今週の例会

会員のみなさんは出欠を確認するため、このページに感想をコメントで残してください。
ログインはコチラのURLから必要事項を入力して行ってください。
パスワードはご自身で編集・削除などを行う際のものです。ご自身が確認出来るパスワードを自由に入力してください。

メークアップの方はメークアップの方法を確認し、例会に参加したあと、メークアップフォームに設問内容など必要事項をご記入して送信してください。

【初回メークアップ無料キャンペーンのご案内】
 地区内外のおひとりでも多くの会員に 当クラブの例会に参加いただくことを目的として、5月~6月について 初めてのメークアップを無料とするキャンペーン を開催します。会員各位におかれましては、クラブ外で未だメークアップ経験のない会員を見つけられた際は、当該キャンペーンのことをお伝えいただき、クラブサイト訪問のお誘いを実施いただくことをお願い申し上げます!(メークアップコメントに「※初めてのメークアップです!」の一文を入れていただけるようお伝えください。)

よろしくお願いします。


Eクラブ会員ログインはコチラ


メークアップの方法はコチラ


メークアップはコチラ


開会点鐘・歌の斉唱





会長の時間:身近にある奉仕のタネを探そう


「私たちロータリアンは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人々が手を取り合って行動する社会を目指しています」

5月のRI会長メッセージに掲載されている一文です。昨年6月に採択されたビジョン声明だそうです。

実は先月、こんなことがありました。私たちのクラブの衛藤昂会員が今秋大分県で開催される大分国民文化祭のPRムービーを制作しました。振付師として第一線で活躍中であり、国民文化祭のオープニングステージを任されているダンサー、穴井豪さんのダンスを起用した素晴らしい映像です。しかし大分という土地柄や県民の気性でしょうか。そのようなムービーがあることはもちろん、国民文化祭が大分で開催されることさえ知らなかったり興味がなかったりする人がとても多いのです。



人がたくさん集まる場所で放映してたくさんの人に見てもらうことはできないだろうか、と考えました。国民文化祭PRムービーだけでなく、これまで昂さんが手がけた自治体のPRムービーも連続して放映すれば、大分の観光の良い宣伝にもなります。それをロータリーの地区の第4グループの社会貢献事業のひとつとして行うことはできないかと考えたのですが、私がロータリーのシステムやしきたりにまだ慣れていなくてそのノウハウがよくわからないなどいくつかの理由があって断念しました。しかし、昂さんのムービーを広めたいという気持ちは高まるばかりであきらめきれません。そこで「昂監督のムービーを赤レンガ館で上映する会」を個人で立ち上げて協賛金を募り、そのお金でデジタルサイネージをレンタルして4か月間放映してもらうことを企画しました。

ありがたいことに声をかけたクラブの仲間や友人たちが賛同して下さり、無事に協賛金が集まりました。


© Rotary International


ポリオ撲滅のように、世界のどこかで困っている人に基金という形で支援することももちろん意義があって貴い行いですが、住んでいる地域の中で何か役に立つことを行うということもまた価値あることだと思います。困っている友人のために何かを為す、ということだって同様です。そしてロータリーという名前を冠して何かを為すことが難しいときには、個人で企画してロータリーの頼れる仲間に頼ったっていいんじゃないかと思います。


© Rotary International


OKEクラブは会員が複数の地域に散らばっており、私は大分から出る機会があまりありませんので、他県の事情に疎くなりがちです。前々回の卓話でご紹介したツクシイバラの保存会の桑原さんは私のフェイスブック友達ですが、まだ実際にお会いしたことはございません。5月の末にツクシイバラの鑑賞会を開催するそうですので、熊本や人吉にお住いの会員さんが興味をお持ちくださり、私たちのクラブで引き続き支援できる何かを見つけてくださったらうれしく思います。また、私が撒いたタネにこだわらずに、会員のみなさんそれぞれが自分の周りで支援したい何かを見つけて提案してくだされば、とも思います。

みなさまきっとお気づきのように、私は思いついたら夢や目標がどんどん膨らんでしまう性質なのですが、実はドイツに1000年前からイバラの株を守り続けている小さな町があり、そこと姉妹都市を結んではどうかと桑原さんに提案しました。もしそこにロータリークラブがあって、OKEクラブとも友好を結べたら素敵だと思いませんか?想像するだけでもワクワクしますし、実現に向けて行動できたらもっと素敵です。一歩外に出れば、夢や支援のタネはあちこちにあります。それに気づくかどうか、そして一歩行動に踏み出せるかどうかだけなのだと思います。ロータリーで可能なこともあるでしょうし、可能でなくてもきっと賛同して協力してくれる仲間がいると私は信じています。

私の考えややり方は必ずしもロータリーの理念や法則にかなっているとは言えないことも多いと思います。しかし、先に挙げたビジョン声明のように、自分のためでなく地域のためやほかのだれかのために仲間と手を取り合って行動することがロータリアンであるというのであれば、私もロータリアンである資格があるのかな、と思ったりもするのです。


出席報告


例会 第40回【通算第47回】 2018年04月23日正午~04月30日正午(出席数・出席率 05月7日11:30)



修正
出席率
64 63 53 84.13% 0 84.13%

例会 第39回【通算第46回】 2018年04月16日正午~04月23日正午(出席数・出席率 04月30日12:00)



修正
出席率
64 63 50 79.37% 0 79.37%

例会 第38回【通算第45回】 2018年04月09日正午~04月16日正午(出席数・出席率 04月23日12:00)



修正
出席率
63 62 55 88.71% 0 88.71%

幹事報告・委員会報告


幹事報告


 4月30日の例会はゴールデンウイークのため休会でした。
 前回の休会は1月1日でしたので、4か月ぶりの休会でしたが、お陰様でゴールデンウイーク中、しっかり休養させていただくことができました。
 休会直前の40回例会の出席率は 会員数63名 出席義務者数62名 出席数53名 出席率 84.13%であり、39回例会の出席率(会員数64名 出席義務者数63名 出席数50名 出席率 79.37%)に比べ、出席者数にして3名増、出席率にしてプラス5%と向上傾向がみられます。
 「ロータリアンの三大義務」(例会出席 ・ 会費納入 ・ ロータリーの友購読)の意義をご理解いただき、100%出席に向けたご協力および相互の声掛けを引き続きお願い申し上げます。

<出席に関するお願い>
・ホームクラブ(OKEクラブ)例会に極力出席(例会ページを参照いただき、例会開催期間中にコメントしていただくこと)をお願いします。
・各例会への出席コメントで、各例会ごとの開催期間(月曜正午-翌月曜正午)以外のものは、出席カウントされませんのでご注意ください。
・万一、出席できなかった場合、2週間以内に他のクラブの例会に参加することでの「出席補填」(メークアップ)をお願いします。(前後2週間が補填可能期間です。具体的には、各例会の初日を基準として前後14日間となります。)

「メークアップ」は、例会場に集って開催される例会と、他のEクラブ例会のいずれでも結構です。メークアップ後、証明書を事務局( info@ok2720eclub.jp )あてお送りください。
 他のEクラブURL一覧(あすかRC資料)
・他クラブ(リアル例会、Eクラブ例会)へのメークアップ(出席補填)につきましては、通常の場合「有料」となりますので予めご承知おき願います。
・他クラブの例会にご参加いただく場合のクラブ名は、正式名称(2720JapanO.K.ロータリーEクラブ)で通知いただくようお願い申し上げます。
(事務局メールアドレス: info@ok2720eclub.jp )


<サポーターの地区別・クラブ別人数>


【お礼】
2018年5月6日現在、総数62名のクラブ外ロータリアンの皆様に「サポーター」となっていただきました。(前回報告3月18日現在対比 プラス1名)
心より感謝申し上げます。

【サポーター制度について】
当クラブにはサポーター制度があり、サポーターを随時募集中です。
サポーターの会費は年間(6月末までの年度毎)¥10,000(税込み)(※)で、サポーターの方にはメークアップ証明書を無料で発行致します。
会員各位におかれましては、お知り合いのロータリアンに制度をご案内いただき、おひとりでも多くの方にサポーターとなっていただき、当クラブ運営に参画いただければと存じます。

※4月以降のサポーター募集について、サポーター料につき、

・2019年6月末まで・・・10,000円

で募集することとなりました。(2018年4月4日 理事会決議)

【サポーター数】
(2018年5月6日現在)合計 62名


他地区計(5名)


地区 クラブ名 人数
2580 東京御苑 1
2750 東京世田谷 1
2740 佐賀 1
2700 行橋 1
2700 鳥栖 1

2720地区計(57名)


地区 クラブ名 人数
2720 熊本りんどう 1
2720 熊本 1
2720 熊本東 1
2720 熊本北 1
2720 熊本城東 3
2720 熊本南 2
2720 熊本江南 1
2720 熊本西南 2
2720 熊本西 1
2720 熊本中央 1
2720 宇土 1
2720 人吉 1
2720 多良木 1
2720 中津 3
2720 杵築 1
2720 日田 2
2720 玖珠 1
2720 宇佐八幡
2720 宇佐2001 2
2720 別府 2
2720 日出 1
2720 大分臨海 4
2720 大分南 2
2720 大分中央 4
2720 大分1985
2720 大分キャピタル 7
2720 竹田 1
2720 津久見 1

<理事会報告>


4月臨時理事会
今回は報告すべき付議はありませんでした。


<幹事からのご案内>

1.当クラブ創立一周年記念式典のご案内
 昨年5月の認証および6月の認証状伝達式から早いもので1年が経過しようとしております。
 つきましては、以下の日程にて「創立一周年記念式典および会食会」を開催しますので、お一人でも多くの会員各位にご参画いただければ幸いです。
 (Facebookの会員グループにイベント作成しておりますので、参加エントリーをお願いします。)

2.RLI(ロータリー・リーダーシップ研究会)研修パートⅡご案内
日 時 :2018年5月20日(日)9:20~17:00(登録9:10から)
会 場 :ホルトホール大分(JR大分駅前)
日 程 :登録 9:10~9:20(ホルトホール3階 大会議室前)~終了 17:30
※ホルトホール大分は9時からしか会場が使用できません。登録は9:10丁度から始めますので、ご了承ください。
会 費 :3.000円(昼食代含む)・・・クラブで負担します
研修内容:参加者を7~8名グループに編成し、テーマ別6セッションを討論形式で各50分間行います。(50分×6セッション=300分・・5時間)
登録締切:4月20日(金)→宮迫会長エレクト、片山副会長、早水が参加します。

3.当クラブとしてのR財団寄付について
 3月末で一旦締めて4月に送金手続きをとりました。
 年度内、募集は継続しますので、お一人でも多くの方からの寄付意向表明をお願いします。

 ロータリー財団向けの寄付は、ロータリーが実施する奉仕事業の原資となるものであり、大変重要なものです。

 未回答の皆様、どうか寄付の趣旨をご賢察いただき、お一人でも多くの方々による寄付金のお申し出をお願い申し上げます。(100ドル、50ドル、30ドル、10ドルのバリエーションで受け付けています。何卒宜しくお願い申し上げます。)
 毎年、100ドル寄付すれば、10年でPHF(ポールハリスフェロー)になれます(^^)

4.「インターアクト指導者研修会」について

 出席義務者は事務局までご一報ください。
 
 大分インターアクト指導者研修会のご案内_日程変更_学校用

 大分インターアクト指導者研修会プログラム_日程変更

 大分インターアクト指導者研修プログラム_2018_19

 日 時  :2018年6月17日(日) 10:00~15:00
 場 所  :大原学園 大分校 〒870-0839 大分市金池町1-2-24
 出席義務者:インターアクト顧問教諭・クラブ会長・副会長・幹事・他希望者
 代理出席 :出席義務者で当日、予定が入っている方は代理をお願いします
 申込方法 :別途申込書に記載の上、FAXにてお申し込みください
 申込期限 :2018年4月27日(金)必着 → 宮迫会長エレクト、井田会員が参加予定です。
 プログラム:別紙添付
 お問合せ先:次期インターアクト委員長 汐月 泰夫

5.「第3回ローターアクト会長幹事会」について

 第3回会長幹事会のご案内 (各ロータリークラブ)

 第3回ローターアクト会長幹事会登録用紙【〇○RC】

 日 時 :2018年6月2日(土)受付 12:30~13:00
    会長幹事会 13:00~15:00
 開催場所:ホテルサンバリーアネックス ルナ(2F)
      〒874-0919 大分県別府市石垣東10丁目1-20 電話:0977-26-6555
 問合せ及び登録先
     :国際ロータリー第2720地区ローターアクト
      地区ローターアクト代表 太田 省吾
 登録〆切:2018年5月7日(月)

6.「国際ロータリー第2720地区ローターアクト 第33回地区ローターアクト研修会」について

 第33回地区RAC研修会_本登録案内(RC) 

 第33回地区RAC研修会_本登録用紙【クラブ名】RC

 開 催 日   :2018年6月2日(土)・3日(日)
 開催場所・宿泊先:ホテルサンバリーアネックス・ホテルサンバリー
          (大分県別府市石垣東10丁目1−20)
 開催日程    :
  2018年6月2日(土)
   会長幹事会 13:00~15:00
   受付開始  14:30~15:30
   開会式   15:30~16:20
   活動報告  16:35~18:15
   懇親会   18:45~20:45
   二次会   21:15~23:15

  2018年6月3日(日)
   朝食    7:00~8:30
   受付    8:00~8:30
   分科会   8:30~10:00
   卒業式   10:30~12:00
   軽食    12:00~12:30
   表彰式・閉会式 12:30~15:00

 登録料・振込先
  ※重要※
   全登録(宿泊有)の場合または二次会以外全登録(宿泊有)の場合、3,000円割引になります。
 〇全登録(宿泊有)の場合
   RC 18,000円 OB・OG 16,000円 RAC 15,000円
 〇二次会以外全登録(宿泊有)の場合
   RC 15,000円 OB・OG 13,000円 RAC 12,000円

 登録期限・振込期限 2018年5月11日(金)


<来信紹介>

1.国際ロータリー第2720地区事務所より「ロータリーレートのご案内」が届いております。

 ロータリーレート(2018年5月) 1ドル:108円

2.国際ロータリー第2720地区ガバナーより「ガバナーノミニー・デジグネート決定のご報告」が届いております。
 GND決定のお知らせ
 2020~2021年度の当地区ガバナー・ノミニー・デジグネート(GND)として
  熊本江南ロータリークラブ 硯川 昭一 氏 を指名することが決定しました。

3.国際ロータリー日本事務局 業務推進・資料室より「2018年5月「青少年奉仕月間」の月間リソースのご案内 他」が届いております。

 2018年5月_青少年奉仕月間リソース案内

 20180423-出版物注文用紙

4.国際ロータリー第2720地区ガバナーエレクとおよび次年度地区会員増強部門長より「2018~2019年度 地区会員増強セミナーご案内」が届いております。

 地区会員増強セミナー_20180527

(1)日 時:2018年5月27日(日) 9:50~12:45
        (受付開始 9:20~)
(2)場 所:熊本学園大学 第4号館
熊本市中央区大江2丁目5番1号(TEL)096-364-5161
(3)その他:駐車場は、台数の確保が出来ませんので、申し訳ありませんが、遠方の方以外は公共機関等のご利用を頂ければと存じます。


幹事 早水琢也


委員会報告


ロータリー財団委員長  尾林 邦生

 ロータリー財団より、MPHF・PHFのピン、記念証書が届きましたので、ご報告いたします。

   〇マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(累計2000$)
      薬真寺 哲也 会員

   〇ポール・ハリス・フェロー(累計1000$)
      尾林 邦生 会員
      早水 琢也 会員



今週のスマイルボックス


♡ 村田 武 会員   1口

寿崎PG、体調崩されたと聞いていましたが、お元気そうで何より!



ゲスト卓話:臼杵と共に



後藤 亮馬 氏
(後藤製菓 副代表)


皆さんこんにちは!

皆さんこんにちは。後藤製菓 副代表の後藤亮馬と申します。今回は卓話の機会をいただき誠に有難うございます。人生初の卓話となりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。まずは簡単に自分の自己紹介をさせていただきます。


1.自己紹介



  • 1990年生まれ(現在28歳)
  • 大分県臼杵市生まれ
  • 趣味 仕事、ギター
  • 特技 ボーリング(最高得点は300です!※ALLストライク)
  • 小中高と臼杵市の学校を卒業
  • 大分大学経済学部 卒業
  • 卒業後、家業を継ぐため後藤製菓へ就職

私の稼業である後藤製菓は、大分銘菓「臼杵煎餅」を製造しております。臼杵煎餅と言えば昔から県民の皆様に愛され続けてきた銘菓ですが、今回は意外と知られていない臼杵煎餅についてのお話と、当社が来年創業100周年を迎えるに向けて行っているPROJECTについてご紹介をさせていただきたいと思います。


2.会社概要



1919年(大正8年)臼杵町にて、後藤猛が菓子問屋として創業する。その後、菓子玩具を製造するようになる。また、和菓子、飴、臼杵煎餅、洋菓子等、様々な菓子を製造するようになる。
1952年(昭和27年)~1957年(昭和32年)後藤喜世司が代表となる。
1954年(昭和29年)臼杵煎餅で内閣総理大臣賞を受賞する。
1958年(昭和33年)~1962年(昭和37年)後藤健一が代表となる。
1973年(昭和48年)現代表、後藤重明が代表となる。
2007年(平成19年)臼杵紙工より紙工用器具を買い取り紙箱製造業を開始する。
2009年(平成21年)まるひで株式会社より国宝臼杵石仏「石仏会館」を買取り、観光業を開始し、製造工場を移設する。
2012年(平成24年)JR九州(株)、臼杵市から依頼され臼杵駅売店(旧キオスク)を引き継ぐ。

当社の沿革を抜粋して書かせていただきました。上記のように、臼杵煎餅を主とした菓子製造と、貼箱製造、観光業などをさせていただいております。現代表の後藤重明は4代目当主になりますので、私は次期5代目ということになります。来年には創業100年を迎えることもあり、今のうちからプレッシャーで押しつぶされそうな不安が襲う事もありますが、毎日楽しく仕事をさせていただいております。



また、後藤製菓といえば!
よくTVや雑誌にも取り上げていただいた有名おばあちゃんの話が良く挙がります。
創業者の妻である後藤キミおばあちゃんは大正八年に生まれ、20歳年の離れた創業者、後藤猛と結婚し、何十年もの間、臼杵の町中にある小さな直売所で気前の良い販売をし続け、またその人柄から多くのファンを増やし、TVや雑誌によく出演する後藤製菓の現役看板娘です。おばあちゃんに会いに県外から来られるお客様も多くいらっしゃいます。今年で99歳、まだまだ元気にしております!(※97歳まで現役売り子でしたが、現在は直売所には出ておりません)


3.臼杵煎餅について



【臼杵煎餅の由来】
四百年ほど前、臼杵藩主稲葉領主(五万石)が江戸参勤交代の途上の食料として、米・麦・粟・ひえ等を材料に作り上げた携行食が臼杵煎餅の始まりと言われています。その後、小麦粉が主原料になり、かつて大分県臼杵市は生姜の一大産地であったことから味付けに生姜が加わって参りました。
臼杵煎餅には、臼の形に沿って曲げて薄く焼いた「曲」と、重ねても割れないよう平たく厚く焼いた「平」とがあり、そのどちらも生姜と砂糖で作った蜜を今も尚、棕櫚(しゅろ)の刷毛で一枚ずつ丁寧に手塗して仕上げる伝統製法で作られております。これまで多くの人の手によって四百年もの歴史を刻んできた臼杵煎餅はまさに、大分県の伝統銘菓でございます。


このように歴史ある臼杵煎餅ですが、近年新しいお土産が続々と発売されていく中で、以前に比べて購買率はどんどん低下しています。また、臼杵煎餅を知らないという若い人も増えてきております。また、臼杵煎餅は、現在県内で約7社の会社によって製造されていますので、ひとえに臼杵煎餅と言っても会社が違えば味やこだわりも異なります。しかしこれを知るお客様は全体の約5割と言ったところでしょうか。(個人的な体感です)残りの5割のお客様は、臼杵煎餅は1カ所でまとめて作られていると思っています。この現状を知ってもらい、知った上で各自お気に入りの臼杵煎餅を手に取ってほしいと思い、各地でPR活動も行っております。


4.後藤製菓100年PROJECT



来年は創業100周年、そして今年は最後の準備の年。当初はこの大きな節目に向けて何かしなければ!という漠然とした考えしかありませんでした。そこで、よろず支援拠点をはじめ、多くの方に相談をさせていただきながら自分が後藤製菓を、臼杵煎餅を今後どうしていきたいか整理しながら考えていきました。最終的に2つの取り組みを行っています。


①後藤製菓の臼杵煎餅のリブランディング
まず1つ目は、後藤製菓の臼杵煎餅のリブランディングです。私が家業を継ぐために就職してから約5年経ちますが、臼杵煎餅は非常に長い歴史もあり、本当に大変な伝統手作業で丁寧に作っているのに値段が安すぎる!と思うようになりました。これは値上げしてもっと利益を生みたい!というわけではありません。(もちろん全くないわけではないですが・・・笑)原材料や人件費が高騰する中、本当に1枚1枚手作業で作る臼杵煎餅は、その価値を上げていかないと今後、永く事業を継続して臼杵煎餅自体を残していくことは困難であると思っています。ましてや中々人が集まらなくもなってきており、既に生産量を増やすことは非常に難しくなっています。今後は、臼杵煎餅の魅力やストーリーをお客様に伝え、また、手作りの大変さ、手作りならではの商品自体の魅力を伝え、臼杵煎餅1枚の価値を上げていけるよう取り組んでいきます。そのために当社は今回、下記3つの項目をリニューアルをしました。


原材料をより良いものに厳選
主要原材料である小麦粉を国外産から100%九州産へ変更しました。また、臼杵煎餅の味の核である生姜の大部分を臼杵市産の有機生姜へ変更しました。(2017年の実績では、生姜の年間使用量の約8割が臼杵市産有機生姜、約2割が九州産生姜)今後は100%使用できるよう計画中です。

パッケージの変更
他社との違いだけでなく、臼杵煎餅の中での商品分類(曲=薄焼き、平=厚焼き)等も、お客様により分かりやすくなるように、また、創業100年の趣や臼杵煎餅の歴史が商品パッケージに現れるように、現行の臼杵煎餅の全商品パッケージをリニューアルしました。

規格の変更
現在、1袋に2枚ずつ封入されている臼杵煎餅の規格は、お土産の際に配りにくいと言われることが多々ありました。個包装へのシフトは手間や資材が約2倍かかることから容易ではありませんでしたが、お客様の要望にお応えできるように、全ての商品を1袋に1枚の個包装へと変更しました。

最終的には、地元の若者たちの雇用の場として受け入れが出来る企業となれるよう、土台を整えて事業拡大をしていきたいと思っています。


②次の100年を見据えた取り組み
2つ目は、次の100年、次の世代に臼杵煎餅を残していくための取組みです。冒頭でも述べましたが、臼杵煎餅を知らないという若い人がどんどん増えています。特に臼杵市の子どもたちには、例えば臼杵の郷土料理(黄飯やきらすま飯など)のように、昔からある一種の特別な食として認知して食べてもらいたい!と思い、市内全小中学校の学校給食へ臼杵煎餅を寄贈しました。併せて、少しでも臼杵煎餅の事を知ってもらうため学年別に臼杵煎餅のことを記したリーフレットも配布しました。一抹の不安として、果たして生姜の効いた臼杵煎餅を小学生(特に低学年のこどもたち)は食べられるのだろうか・・・とも思っていましたが、終えてみれば非常に好評で、多くの子どもたちに喜んでもらうことが出来ました。この取り組みは年に1回、今後も毎年行っていきたいと思っています。



そしてもう一つ、創業100年を記念した新ブランド「IKUSU ATIO」を立ち上げました。これまでは情報も流通も「世界から東京」「東京から大分」「大分から臼杵」といった流れがメインストリームでしたが、臼杵の地で臼杵の素材を使用したこだわりの商品を作り、『ここ臼杵から、大分、そして世界に向けて発信していく』という気持ちを込めて、後藤製菓創業100年を記念して生まれた新ブランド。『イクス・アティオ』は、大分 臼杵(OITA USUKI)を逆から読ませることで、そのコンセプトを体現しています。また、「K」を反転させることにより、右からOITA USUKIとも読める仕掛けをしています。



IKUSU ATIOシリーズから大きく3種類の商品をリリースしました。一番メインとなる「百寿ひとひら」は、「もっと多くの人々に大分の銘菓、臼杵煎餅の輪を広げたい」という想いから、後藤製菓創業100年を機に、臼杵煎餅を一口サイズにアレンジした商品です。今までの百年、これからの百年も変わらずに、1枚1枚丁寧に手掛けていくという想いから『百寿ひとひら』という商品名にしました。臼杵煎餅同様の生姜味に加え、(かぼす×生姜)、(きなこ×生姜)の3つの味で展開しています。パッケージイメージこそ臼杵煎餅とはかけ離れていますが、作り方や生姜味の特徴などはどれも臼杵煎餅の要素を残しています。この商品を若い人に手に取ってもらい、臼杵煎餅のことを知る一つのきっかけになってほしいと思っています。実際に発売してからの反響はとても良く、意外とご年配のお客様からもこれは小さくて良いわぁ~!と言われています。また、臼杵煎餅が嫌いだったというある人は、今回の百寿ひとひらを口にして美味しく感じたから、久しぶりに臼杵煎餅を食べるととても美味しく感じた。いつの間にか好きな味に感じるようになっていたと言われていました。この言葉を聞いたときは本当にうれしかったです。人の味の好みは年を取るにつれて変化します。よく臼杵煎餅も40歳を過ぎると好きになる味と言われていました。このように百寿ひとひらは、一度は遠ざかってしまっていた人と臼杵煎餅とを繋ぐ役目も果たしてくれています。百寿ひとひらをはじめ、今回の新ブランド「IKUSU ATIO」は、多くの方のご協力によって実現できたものです。この御縁と多くの想いを私たち作り手が心を込めて手作りし、さらに多くの人々へ伝えていきたいと思います。これらの取り組みにより、老若男女、臼杵煎餅を知らない人なんていない!というくらい代表的な大分銘菓としてもう一度広めていきたいです。大きな夢としては、県外の人々には臼杵煎餅から逆に臼杵市のことを知ってもらい、臼杵に行きたい!と思ってもらう仕組みも考えたいと思っています。

書き出すととても長々となってしまいました。
最後まで読んでいただき誠に有難うございます。これから商品を店頭で見かけたら今日のお話を思い出していただけると幸甚です。次期五代目、これからもがんばります!!


後藤製菓 臼杵煎餅
http://usukisenbei.com/


閉会点鐘



メークアップ


メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


会員・メークアップの皆様へ(Eクラブ会員の方はログインページで必ずログインしてください


Eクラブ会員専用コメント


メークアップフォーム


サポーター専用メークアップフォーム


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377