今週の例会



     ~この例会のメークアップは終了しております~


メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


Eクラブ会員ログインはコチラ


メークアップの方法はコチラ


メークアップはコチラ


開会点鐘・歌の斉唱










会長の時間:to know→to be


皆様、こんにちは!
新年1回目の会長の時間で聞き忘れていましたが、皆様、初詣はどちらにいかれましたか? 私は、毎年、トトロの森の頂上にある「雨宮神社」に行っております。え、なにそれ?と思われた皆様!「人吉 トトロの森」(正確には熊本県球磨郡相良村なのですがw)で検索してみてください!まさにトトロの森って雰囲気の森が出て来ます(^^)/
田園風景の中に、孤立し、こんもりと木々が盛り上がった感じが、なぜか好きで紹介したか ったのです(笑)




TV アニメが好きな方なら「あっ!この場所は」と思う人もいるかもしれませんが、祖母から妖怪(あやかし)の名前の書かれた「友人帳」を引き継いだ、高校生の夏目と妖怪との日々を描いた「夏目友人帳」のオープニングに出てくる風景みたいです。夏目友人帳作者「緑川ゆき」先生の出身地が人吉球磨地方で、夏目友人帳には、人吉球磨をモデルとするシーンが数多く登場しています。聖地巡礼で来ていただく観光客もいらっしゃるみたいで、アニメの力は凄いなと感じます。





連休中の休養はしっかり取ったつもりでしたが、1月に入り、左目の視界の中心だけサングラスを掛けたように色がついており、物も歪んで見えるという症状があったので眼科に行 って診察していただきましたところ、中心性漿液性脈絡網膜症と診断されました。光を感じる網膜の中で、最も視力に関係する中央部分(黄斑)の下に水が貯まる病気で、30~50代の働き盛りの男性に多くみられるとの事。自分の周りでそんな症状になった人知らないけどな~(笑)と思いながらも、ストレス、睡眠不足、過労などが危険因子と言われているらしいので、更に気を付けて生活しなくてはと思いました。

幸い、この病気は自然に治ることが多く、現段階では様子を見ています。目を手術したことのある職場のスタッフから話を聞き、「眼球に注射を何本か打ちました、、、」恐ろしすぎて深く話を聞くことが出来ませんでした(@_@)
健康第一ですね。皆様もお気を付けください!



さて、職業奉仕月間ということで、様々な資料を読んでいて、大変勉強になります。
特に、ロータリー文庫は本当にたくさんの資料があり勉強になります!おそらく、Eクラブ歴代の会長さんは読み漁っていたのではないでしょうか?(^^)

ロータリーの目的のひとつは、日々の仕事を通して社会に貢献するために、奉仕の心を育て向上させることだと思います。奉仕とは他人のために役立つ、ニーズを満たすことを自己の責務として行うものであり、ロータリーの目的は、職業を通して社会の様々なニーズを満たすことです。職業奉仕とは、職業を通して社会のニーズを満たせるよう努力を重ねるということで、自己の職業の品位と道徳水準を高め、社会から尊重される存在になることだと考えます。


基本を見つめる意味を込めて。


【職業奉仕の基本原則】


  • 職業奉仕に関する声明

職業奉仕とは、あらゆる職業に携わる中で、奉仕の理想の実践をロータリーが培い、支援する方法である。
「ロータリーの目的」第 2 項は職業奉仕の基礎として、具体的には、以下を奨励し、育む。


  • 職業上の高い倫理基準
  • 役立つ仕事はすべて価値あるものとの認識
  • 社会に奉仕する機会としてロータリアン各自の職業を高潔なものとすること

上記の職業奉仕の理想に本来込められているのは次のものである。


  1. 雇主、従業員、同僚への誠実、忠実さ、また、この人たちや同業者、一般の人々、職業上の知己すべての公正な扱い。
  2. 自己の職業上の手腕を社会の問題やニーズに役立てること。

職業奉仕は、ロータリークラブとクラブ会員両方の責務である。クラブの役割は、頻繁に職業奉仕を実践することによって、クラブ自身の行動に職業奉仕を応用することによって、模範となる実例を示すことによって、また、クラブ会員が自己の職業上の手腕を発揮できるようなプロジェクトを開発することによって、目標を実践、奨励することである。クラブ会員の役割は、ロータリーの原則に沿って自らの行いと事業、職業、および専門職務を律すること、また、クラブが開発したプロジェクトに応えることである。
職業奉仕とは何か?学び、実践していけるロータリアンでありたいですね。

会長の時間を終わります。
会長 中川 宝星


出席報告


例会 第22回【通算第252回】2023年1月16日正午~1月23日正午(出席数・出席率1月23日正午)


会員数 出席義務者 出席数 出席率
48 47 40 85.11%

例会 第21回【通算第251回】2022年12月19日正午~12月26日正午(出席数・出席率12月26日正午)


会員数 出席義務者 出席数 出席率
49 48 39 81.25%

会員の皆さま、例会への出席ありがとうございます。例会出席は例会がアップされる月曜日の正午から翌週月曜日の正午までの期間に出席することが必要です。
出席は「今週の例会」ページの下段にある会員の氏名とメールアドレスが入ったコメント欄から「例会のコメント」をすることで例会への出席とさせて頂きます。投稿後に内容が確実に反映されたかを確認して頂けると安心できます。今年度も例会への早めの出席、確実な出席にご協力いただきますようお願い申し上げます。
出席委員会では引き続いて皆さまの出席をサポートさせて頂きます。“例会の全員出席で「中川会長年度」を盛り上げましょう”


出席委員会


幹事報告


幹事報告
(1)来信紹介
(2)各種行事のご案内
(3)他クラブからのお知らせ
(4)クラブ内のお知らせ


(1)来信紹介


★★新着情報★★


《ハイライトよねやま Vol.273》

ハイライト米山274号が届きました。原文は画像をクリックするとダウンロードできます。

今月のトピックス
・ 2人目の紺綬褒章受章者が誕生
・ 寄付金速報 ― 下期普通寄付のお願い ―
・ 次期地区米山奨学委員長セミナー開催報告
・ 台湾米山学友会が総会を開催
・ ウクライナから避難した学友 ―母校が受け入れ―



★★前回に引き続いてのご案内★★

《財団室ニュース 1月号》


ジェニファー・ジョーンズRI会長を迎えて開催した第51回ロータリー研究会、近年4年間のポリオ発生状況、ワインボトルを砂に変えるプロジェクト、国際大会寄付者行事の案内、日本のロータリークラブによる様々なウクライナ支援の紹介、補助金事業の紹介など、盛りだくさんの内容です。ぜひ全文をお読みください。全文は画像をクリックするとダウンロードできます。



職業奉仕月間のリソース


1月は職業奉仕月間です。職業奉仕に関するラーニング資料のほか、世界各国のロータリーの職業奉仕の例が紹介されています。
画像をクリックすると全文がダウンロードできます。ぜひご覧ください。



《2020-2023年の審議会手続きに関するご案内》


Rotary.org
2020-2023年の審議会手続きに関するご案内
ロータリアンの皆さまへ

平素より大変お世話になっております。

2022年決議審議会(COR)の完了に伴い、ここに 決定報告書 をお送りいたします。この報告書には、以下が含まれております。
•    審議会業務部からの書簡
•    採択された決議案
•    採択された案件に関する投票集計

2022年決議審議会の投票結果は、My ROTARY からご覧いただけます。

また、2023年決議審議会への決議案の提出締切日は、2023年6月30日となっております。提出用のフォームおよび役立つリソースは、My ROTARYの 審議会のページ からご覧ください。

報告書または決議審議会についてご質問がある場合は、当方までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

審議会業務部スーパーバイザー
サラ・クリステンセン

ONE ROTARY CENTER
1560 SHERMAN AVENUE
EVANSTON, ILLINOIS 60201-3698 USA
ROTARY.ORG

画像をクリックすると全ページがダウンロードできます。



《『2022年手続要覧』ご案内》


「2022年手続要覧」が発行されましたのでご案内致します。画面をクリックするとPDFがDLされ、表示リンクへの移動が可能になります。



《ロータリーの友事務局からのお知らせ》



《メルボルン国際大会日本人朝食会のご案内》


5月のメルボルン国際大会において開催されます日本人親善朝食会のご案内と申し込みです。画像をクリックするとダウンロードできます。
国際大会の詳細につきましては、前回の例会あるいは「前回に引き続いてのご案内をご参照下さい。




《国際大会ツアーのご案内》


2022-2023年度ロータリー国際大会は2023年5月27日から31日までオーストラリアメルボルンで開催予定です。
2720地区では、国際大会参加ツアーの参加者を募集しています。地区のロータリアンと一緒に地区大会とオーストラリアの観光を楽しんでみませんか?
※国際大会のとツアー案内の詳細はそれぞれの画像をクリックしてリンクを開いてご確認下さい。



《ロータリーの友70周年記念俳句コンテストのご案内》


芸術の秋に俳句作りに挑戦してみませんか?「ロータリーの友」創刊70周年特別企画俳句コンテストが開催されます。選者はテレビでもおなじみの夏井先生です。ふるってご応募下さい!



《第3地域ロータリー財団チームニュース第1号》


https://ok2720eclub.jp/media-download/1206/6a497b6eb6b16a95/


《地区クラブ活性化ワークショップ動画配信のご案内》


7月23日に開催された地区クラブ活性化ワークショップの講演内容が地区のホームページから閲覧できるようになりました。ぜひご覧ください。

https://www.ri2720.org/2720online/
リンクテキスト


《クラブ・地区支援リソース集2022‐2023年度版のご案内》



https://ok2720eclub.jp/media-download/1130/952c642eb93b2ce2/


《ロータリーレート》


2023年1月ロータリーレートは、1ドル=132円です。よろしくお願いします


(2)各種行事のご案内(内容の詳細はそれぞれの来信・案内をご覧ください)


☆☆全国の行事☆☆


〇「ロータリーの友」創刊70周年特別企画俳句コンテスト(応募期間9月1日~2月29日)


☆☆地区・並びに他クラブの行事☆☆

(新着)RLIパートⅡ開催のご案内

RLIパートⅡが下記の要領で開催されます。
RLIというのは、ロータリーリーダーシップ研究会の略称で、世界各地の地区に組織された会員地区の他地区合同、草の根レベルの指導力育成プログラムです。詳しくはサイトをご参照下さい。
https://rli-japan.org/
パートⅠを受講されていない方でもパートⅡを受講することができます。ふるってご参加下さい。参加ご希望の方は、事務局滝波さんに直接お申し込み下さい。

令和5年1月17日
RI第2720地区
ロータリークラブ各位
                                RI第2720地区
                                ガバナー 堀川 貴史
                                研修リーダー 瀧  満
                                地区代表ファシリテーター 硯川 昭一
                                RLI運営委員長 井上弘太郎

RLI    (ロータリー・リーダーシップ研究会)
パートⅡ開催のご案内
拝啓
第2720地区RLI パートⅡの開催準備が整いましたのでご案内申し上げます。RLI(ロータリー・リーダーシップ研究会)は、世界中の多くの地区が取り入れている、多地区合同の草の根プログラムとなっております。会員ひとり一人がリーダーシップ意識を高めることにより、一層ロータリー精神を理解でき、クラブ内での快活な語り合いを通して自己研鑽し、クラブ活性に結びつけるためのプログラムです。全地区の参加によって、ロータリーへの理解とモチベーションを高めリーダーシップを涵養することによって、ロータリアンの自主性と卓越した指導力を涵養し、クラブの刷新性と柔軟性を育み、一層ロータリーが活性化されることを期待致しております。クラブ会長におかれましては、会長エレクト、次年度幹事予定者、クラブ研修リーダー、地区委員及び希望者(新会員の参加も可)の方々を、RLIに参加できますようにご案内をお願い申し上げます。
今回のRLI パートⅡも6 セッシ ョンに参加学習を通じて、最終的に「ロータリアンとしての成長とロータリー観の確立を目指す」ことを目標といたします(パートⅡから初受講が可能です。)10月のパートⅠを受講された方は是非、引き続き受講されてください。
 多くの方のご参加をお待ちしておりますが、会場の部屋数等制限がございますので、早めに参加登録の手続きをお願いいたします。                                     敬 具



日 時: 2023年 2月25日(土)     
      受付 9:30  開会  10:00 終了 17:30
場 所: ホルトホール大分 302会議室
* 懇親会参加者はホテルチエックインをお済ませください
懇親会 日 時:2023年 2月25日(土)開会 19:00〜  
場 所:アートホテル大分  大分市都町2-1-7   097-538-8701

定  員: 先着72名

形 式: 少人数(12 名以内)でのディスカッションを50分間で6 セッション行います。

対  象: ガバナー補佐、クラブ研修リーダー、会長 、幹事、会長エレクト、
次年度幹事予定者、次年度クラブ研修リーダー、地区委員及び希望者など

パートⅡ参加費: 2,000円/1 会員(弁当代込み)
※テキスト(2022〜2023年版)をお持ちでない方は当日配布いたします(1冊1,000円)
※テキストをお持ちの方は必ずご持参ください。

懇親会費: 7,000円/1会員

地区チーム研修セミナー開催のお知らせ

下記の要綱で地区チーム研修セミナーが開催されます。対象者の方はぜひご出席お願い致します。


地区補助金管理セミナーのご案内

地区補助金管理セミナーのご案内です。ふるってご出席お願い致します。



ロータリー地区大会のご案内




RI会長代理歓迎晩餐会は今回は会長のみの参加になります。その他の行事に関する申し込みをクラブFBグループにアンケート形式でアップしておりますので、ご回答をお願い致します。アンケートへのご回答が難しい方は事務局滝波さんか幹事植山まで直接ご連絡下さい。なお、人吉の宿泊申し込みを早めに行いたいと思いますので、現時点でのご回答を17日までにお願いできましたら助かります。


新会員オリエンテーション 


2月24日(金)、5月26日(金)に予定されています。会員歴5年未満の会員が対象ですが、これから会長幹事、委員長などに就かれる可能性のあるみなさま全員にぜひ一度ご受講をお勧めしたい内容です。まだ受講されていない会員は、どちらかの開催日に時間をとられて全員ご参加をお願い致します。


☆☆OKEクラブの行事☆☆

〇2月13日(月)、ガバナー公式訪問例会が開催されます。大分臨海RC様との合同例会になります。
この日は昼例会です。スケジュールの確保をお願い致します。また、夜に堀川ガバナーを囲んでの懇親会を予定しています。例会に出席できない方の参加も歓迎です。例会、懇親会ともに、フェイスブック会員グループに出欠アンケートをアップしておりますので、チェックをお願い致します。


(3)他クラブからのお知らせ


★★新着情報★★


今年度当番クラブの大分中央RC様から、新春合同例会のお礼状が届きました。
また、当日撮影された写真をダウンロードできるサイトの案内も届いております。こちらは会員専用ページにご案内致しますので、ご希望の方は記念にダウンロードされて下さい。メイクアップでお越しのロータリアンの方で、写真のサイトをご覧になりたい方は、事務局にご連絡下さい。

2023年1月吉日
JAPAN.OK.ロータリーEクラブ会員各位

新春合同例会開催の御礼

 謹啓 寒中の候、貴ロータリークラブの皆々様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また、平素より、大分第4グループのロータリー活動にご協力、またご高配を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、当クラブが担当させて頂きました新春合同例会におきましては、何かとご不憫や不手際な点があったと思いますが、なんとか無事開催することができました。これもひとえに会員皆様のご協力を頂けました賜物であると大変感謝申し上げます。
 今後の第4グループの活動としては、IMが5月の予定で企画進行中です。IMに関しましてもこれまでと変わらぬご指導、ご鞭撻、またご協力を頂ければ幸いです。
 最後になりますが、貴クラブが益々ご隆盛であることを御祈願申し上げまして、この度の御礼状とさせて頂きます。
謹白
 
RI2720地区2022-23年度大分第4グループ
ガバナー補佐 藤田千克由
2022-23年度大分中央ロータリークラブ
会長 青栁義信
幹事 中村哲弥

★★前回に引き続いてのご案内★★


《宇佐八幡RC様からメークアップのご案内》


「一度は行きたい宇佐神宮と宇佐八幡クラブ」
新年度より、宇佐八幡宮参集殿にて例会を行っております。ぜひ私たちの例会にお越し下さい。

例会日 毎週金曜日12:30~13:30
例会は月に3回の開催です。昼食の準備がございますので、あらかじめお電話にてご連絡下さい。
宇佐八幡RC事務局 0978(33)5381 火・木・金・午前中のみ対応


(4)クラブ内のお知らせ


大分第4グループ合同新春合同例会の報告

1月6日、大分市トキハ会館において大分第4グループ新春合同例会が開催されました。
中川会長、陶山会長エレクト、神鳥副幹事、早水パスト会長、宮迫パスト会長、本田麻也会員、久保田会員、今長会員、佐藤弥生会員、佐藤知博会員、松田会員、池田会員、紅葉谷会員、安部会員、南会員、植山が出席しました。
大分市子どもすこやか部の藤田恵子氏の講演があり、講演のパワーポイントデータがクラブに届いておりますので、供覧致します。(藤田恵子氏に公開のご了承を頂いております)

新春合同例会講演データリンクテキスト


第2回クラブ協議会開催の報告

1月6日19時から大分市ホルトホール会議室で、第2回クラブ協議会をハイブリッド形式で開催しました。
大分第4グループの藤田千克由ガバナー補佐、松本宗三補佐幹事がクラブ訪問としてご出席くださいました。
中川会長、陶山会長エレクト、神鳥副幹事、早水理事、宮迫理事、本田理事、長野理事、久保田SAA, 池田副SAA,、今長国際奉仕委員長、松田プログラム委員長、安部青少年奉仕委員長、植山が対面で出席し、上田IT推進委員長、中門出席委員長、松岡職業奉仕委員長、佐藤弥生社会奉仕委員長代理、太田黒会員、岩本会員、佐藤知博会員、がオンラインで出席しました。
当日出席できませんでした方は、近日中に協議会の動画をご案内しますので、ご覧ください。

親睦委員会から懇親会の報告

1月6日、クラブ協議会の後に藤田ガバナー補佐と松本補佐幹事を囲んでの懇親会を大分市内で開催しました。
ご出席くださいました皆さま、ありがとうございました。

雑誌委員会から、「ロータリーの友」パスワード変更のお知らせ

「ロータリーの友」のパスワードが変更されました。会員専用ページに掲載しておりますので、ご確認お願い致します。

第2回DL研修セミナー出席の報告

1月21日、大分市ホルトホールでRI2720地区第2回DL(ディスカッションリーダー)研修セミナーが開催されました。当クラブから、早水・植山パスト会長が出席しました。DLはRLI(ロータリーリーダーシップ研究会)で進行の役割を務める係ですが、地区内の様々なクラブのいろいろな立場の方々から話を聞くことで、より深くロータリーを学ぶことができます。DLに興味のある方は、まず一度RLIを受講されてみてください。


<サポーターの地区別・クラブ別人数>


【お礼】
2023年1月22日現在、1クラブと総数39名のクラブ外ロータリアンの皆様に「サポーター」となっていただいています。心より感謝申し上げます。

【サポーター制度について】
当クラブにはサポーター制度があり、サポーターを随時募集中です。
サポーターの会費は年間(6月末までの年度毎)¥10,000(税込み)で、サポーターの方には何度でもメークアップ証明書を無料で発行致します。
サポーターご希望の方は、「サポーターお申し込みフォーム」ページより、お手続きをお願いいたします。

会員各位におかれましては、お知り合いのロータリアンに制度をご案内いただき、おひとりでも多くの方にサポーターとなっていただき、当クラブ運営に参画いただければと存じます。

【サポーター数】
(2022~2023年度)2023年1月22日現在 1クラブ・39名  
 


他地区計(サポータークラブ1RC・7名)


地区 クラブ名 人数
2740 佐賀
2560 新潟西 1
2670 高松西 1
2690 鳥取 2
2700 久留米 1
2740 唐津中央 1
2750 東京八王子 1

2720地区計(32名)


地区 クラブ名 人数
2720 熊本りんどう 1
2720 熊本東 4
2720 熊本東南 1
2720 熊本南 1
2720 熊本江南 1
2720 人吉 1
2720 中津 2
2720 中津中央 1
2720 大分 4
2720 大分臨海 3
2720 大分南 1
2720 大分中央 4
2720 大分1985 1
2720 大分城西 3
2720 大分キャピタル 2
2720 大分キャピタルOliOli衛星 1
2720 津久見 1

※ 今月のお祝い ※


今月の会員誕生日を紹介しています。
おめでとうございます。会員専用ページにてご確認ください。
https://ok2720eclub.jp/member/


今週のスマイルボックス


♡  植山 朋代 会員    1口
1月14日に次年度地区管理運営部門の人吉研修に参加してきました。充実した、楽しい研修ができたことに感謝してスマイル1口させて頂きます!




ゲスト卓話:人生100年時代は二毛作~ポータブルスキルを身につけよう~



佐藤 敬子 氏
(ナラティブコミュニケーション教育研究所 所長)


みなさん、こんにちは。
ナラティブコミュニケーション教育研究所 所長の佐藤敬子です。
本日は卓話の機会をいただきましてありがとうございます。
ポータブルスキルについてお話させていただきます。


プロローグ


今朝は久しぶりに車のドアガラスを下ろして走った。
爽やかな秋の風が心地よい。
いつからだろう、右手でグルグルとハンドルを回さなくてもボタン一つでスウッっと窓ガラスは下りていくようになり、坂道でセカンド発進をしなくても車は下がらない。身体を乗り出してバック駐車しなくても画面でまっすぐに停められたかが確認できる。

この一年、バス会社の「接遇研修」を担当している。
まずは受講者の方々に、日々の仕事で大切にしていること、うれしかったことなどをお聴きする。
ある運転手さんは「安全な走行はもちろんのこと、一番ホッとするのは停留所を時間通りに発着をして時間通りに目的地に到着した時」だという。日本の公共交通機関は運行時間に正確であることで知られている。しかし、雨や週始めの月曜日など自然渋滞もあろうし、乗客の態様によっても毎日計算通りに行くことばかりではないのでは、と聞くと「それはね、一秒以下の微妙な調整を身体が覚えていて、ドアを開閉し発車する。その積み重ねが時刻表通りに到着するコツなんです」と答えてくれた。

これはプロフェショナルの職人技なのだと感心した。しかも、彼らは乗客の命を預かる「操縦士」であると同時にわかりやすく聞き取りやすい声で案内をする「アナウンサー」、ときにベビーカーを乗せる母親や介助を必要とする高齢者の「サポーター」、バスカードのチャージなどの「販売業務」、終始車内の様子を確認するなどをすべて一人で、しかもほぼ後ろ向きでこなしているのだ。
それでもずいぶん楽になったと言う。
少し前までは行き先を示すプレートを前後・左右を手動で調整し表示していたのだ。

自動運転、自動改札、セルフレジ、キャッシュレス決済などが普及し始めた。今や人間がしなくても良い仕事は機械やAIが人間よりも速く、正確にしかも不平不満も言わずにサクサクとこなしてくれる。では、10年、20年先の世の中で機械には代替されぬ「人間に求められる能力」とは何だろう。そういう未来に私たちも意識を常にアップデートしていく必要がある。


1.これからも求められる資質能力


学校教育も大きく変わろうとしている。新学習指導要領では、育てたい資質として「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力、人間性など」の三つの柱を掲げている。中でも「人間性」「感性」「主体的に学習に取り組む態度」などはまさにAIには不可能な人間ならではの数値化されない能力だ。

どんなに、AIが進化しても人間にしかない能力・特性を磨くことが子どもたちだけでなく私たち大人にも必要だ。
たとえば、


  • ゼロから1をつくり出す創造力=答えのない問いを考えようとする力
  • 判断したことを最終的に決断する力=判断はAIが得意だが、ご決断は…
  • 人の気持ちに共感し理解しようとする感性(センス)=夕焼けを美しいと感じる
  • 主体性(自ら考え選択し行動する力)=いやいや、仕方なく…ではなく
  • 意欲(モチベーション)=やる気のあるロボットはいない
  • 好奇心(やってみたいと思う気持ち)=行ってみたい、食べてみたい、会ってみたい…
  • コミュニケーション能力=これに尽きる

2.人生100年時代は現実になった


鎌倉時代の平均寿命は24歳前後だったという。
私が生まれた昭和でも59歳。
よくできたもので、定年退職は60歳。赤いチャンチャンコ(今や死語)で還暦のお祝いをすればあとは老後を穏やかに過ごして人生を閉じる。
だからそれ以降、厄年も設定されていないのだ。
ところが今は人生100年。今まで生きてきた人生をもう一回生きるほどの時間がある。


老後はいつまで?


たくさんの研修会で受講者の方にお聴きする。

「退職後は何をされたいですか?」
「忙しかったから、ゆっくり休んで、旅行でもします…」

大抵の方はそうおっしゃる。
しかし、退職後40年も旅に出ているわけにはいかない。第一、生きていかねばならないのだ。つまり、働くことが前提だ。

「では、どんな仕事をしますか?」
「そうですねぇ…コンビニの店員さんとか、事務職とか…」

いやいや、周囲の環境をご覧になってわかるように、人でなくても良い仕事はすでにロボットに変わっている。大型スーパーでも、可愛い顔をした大きなロボットが掃除をしている。

10年後にはなくなる仕事もたくさんある。
先日、授業で全員の学生に「得意技」を述べてもらった。
ある男子学生が「レジ打ちが店で一番速いです。だれにも負けません!」すごいなぁ、と感心したのだが後で聞いてみるとレジスターの早打ちではなく、「ピッ」という、あのバーコード検知の速さだそうだ。
そうか、今はそういう時代だ、と年齢を感じた。

今、私たちは定年退職後の40年、つまりセカンドキャリアを本気で意識することが重要なのではなかろうか。ただ、生きていくのではなく…
絶対に100歳まで働けとはいわないが、せっかく長生きできる世の中になって、健康長寿を満喫するためには、運動や食事に気をつけていくのはもちろん、何より「社会で自分の存在を活かしていく」ということが大切だ。人は誰かに影響を与えている(人の役に立っている)と感じたとき「生を支える感情」が太くしっかりと自分の中にできあがる。「何のために」「誰のために」生きているのか、を感じることが生きるエネルギーとなるのだ。つまり、社会貢献の意味でも“働く“ということだ。


2.人生は二毛作


① 人生は大きく三段階の活動期に分けることができる



  • 生まれてから学校に行くまで…“可愛い”のが仕事
  • 「土作り期」

小学校~高校(大学)…“勉強“”仕事、といわれるが、お金を払って知識や教養などをいただき、社会人になるための土作りをする。


  • 「第1生産・収穫期」

社会人として働く…お金をいただいて社会に貢献する。ここでは今までの土に作物を作る。そして、収穫する(全員が同じ物を生産・収穫)。
以前はここでおしまい。しかし、今は二毛作・二期作ができる。


  • 「第2生産・収穫期」

ここからは、あなたが今までの人生で培った肥料で新しい土に自分が作りたいものを生産できるのです。そして、収穫時期も自由。


② 第2生産・収穫のための土が無い


しかし、ここからの生産には学生時代に作った土はもうありません。新たに土が必要です。しかも、学生時代のように土づくりの時間は無いし、急に作ることもできません。第2生産・収穫に必要な土は、今、皆さんが作っているのです。

ただ、今の仕事で得た養分が使える物もあり、使えない物もあり、なのです。「計算が速い」「英語が得意」…だけではAIが先を越しているでしょう。


3.ポータブルスキルを身につける


① ポータブルスキルとは


ポータブルスキルとは、持ち運びできるスキルのことです。
どんな業種でも、どんな職種でも、誰と働いてもまた、これからどのような世の中になろうとも時代背景に囚われることのない、汎用性の高いスキルのことを指します。

行く先不透明、想定外のことがたくさん起きる今、10年20年後に世の中がどうなっているかは誰も正確にはわかりません。
セカンドキャリアにはいろいろな働き方がありますが、次の仕事が今の仕事の延長だとしても今、持っている資格やスキルが役に立つとは限りません。

そこで、今、土作りに必要なのはこのボータプルスキルです。
具体的には


  • 論理的思考力
  • プレゼンスキル
  • コミュニケーション能力
  • 問題解決能力
  • 交渉力などがあげられます

② 最初に示したAIには替れない力


  • ゼロから1をつくり出す創造力
  • 判断したことを最終的に決断する力
  • 人の気持ちに共感し理解しようとする感性(センス)
  • 主体性(自ら考え選択し行動する力)
  • 意欲(モチベーション)
  • 好奇心(やってみたいと思う気持ち)
  • コミュニケーション能力

③ ポータブルスキルは人間関係の中で身につく


大切なポータブルスキルは本を読んでも身につくものではありません。
人と人との間でやり取りをしながら学び、身につく物です。

そのために貴ロータリーの存在は最高の「土作り」の場だと確信します。

ある長距離高速バスの運転手さんがおっしゃっていたこと

「安全・安心は当たり前だけれど、一番心がけているのは、お客さんの様子をミラーで確認しながら、そろそろお休みの時間だなと思ったら細心の注意を払って、少しも揺れないように、スーッと走るようにするんです」

こんな機械はない。大切な「人間にしかできない職人技と心意気」を感じた。


閉会点鐘



メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


会員・メークアップ・サポーターの皆様へ
Eクラブ会員・サポーターの方は必ずログインしてください


2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ会員の方はこちらで出席へ


Eクラブ会員専用コメント


他クラブのサポーターではないロータリークラブの方はこちらでメークアップ(1回:1,000円<税込> クレジット決済可<VISA/MASTER/AMEX>)


メークアップフォーム


他クラブの方でサポーターを希望される方(年会費:1万円<税込> クレジット決済可<VISA/MASTER/AMEX>)はこちらでお申し込み


サポーターお申し込みフォーム


他クラブの方ですでにサポーターの方はこちらでメークアップ


サポーター専用メークアップフォーム


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377