今週の例会

会員のみなさんは出欠を確認するため、このページに感想をコメントで残してください。
ログインはコチラのURLから必要事項を入力して行ってください。
パスワードはご自身で編集・削除などを行う際のものです。ご自身が確認出来るパスワードを自由に入力してください。

メークアップの方はメークアップの方法を確認し、例会に参加したあと、メークアップフォームに設問内容など必要事項をご記入して送信してください。

よろしくお願いします。


Eクラブ会員ログインはコチラ


メークアップの方法はコチラ


メークアップはコチラ


開会点鐘・歌の斉唱





会長の時間:「やる気よりやること。やる気があるだけではやらないのと同じです。」



OKEクラブを発足して「会長の時間」を担いはじめた時、私は1年間私事は書かずに、ロータリーと会員のみなさまのことを書くことに徹しようと心に誓ったのですが、今日は少しだけ私事にお付き合いください。

7月18日、私の最も敬愛する人物のお一人でいらした日野原重明先生(聖路加国際大学名誉理事長・内科医)が105歳で人生の幕を降ろされました。私が日野原先生に出会ったのが2012年の冬でしたが、それ以来日野原先生が主宰する「新老人の会」という全国組織のお手伝いを通して、実際にお会いしたり、手紙をやりとりしたり、時には電話で話したりしながら先生の生き方、考え方を日々学ばせていただきました。

昨年11月、博多アクロスホールで開催されたテノール歌手ベー・チェチョルさんのコンサート第二幕で、ベーさんのプロデューサーでもある輪嶋東太郎さんと舞台で対談されたのが、私が拝見した日野原先生の最後の舞台でした。湯布院のアートイベントに日野原先生に水彩画を出品していただいた経緯があり、関係者の方々と御礼がてら舞台鑑賞にまいり、楽屋で先生を紹介申し上げたのですが、その時に「植山さんはね、私の心の友!」とにこやかな笑顔で仰って下さいましたのが、私が耳にした最後の言葉になりました。そしてそれは私の人生の大きな宝物でもあります。


かねてから申し入れておりましたご自宅への訪問が叶いましたのが7月17日でした。「新老人の会」の仲間と訪れる予定を変更し、私一人で訪問させていただきました。その時には耳元での呼びかけにはっきりと頷いたり、首を横に振られたりして応答して下さっていたのですが、もう一度ご快復を、との祈りは届かず、翌朝の報道で訃報を知りました。日野原先生の生き方はもちろんですが、一切の延命治療を望まず、人間の死はかくあるべきと教えられるような見事な旅立たれ方でした。



その日野原先生が残して下さったものに、たくさんの「言葉」があります。私が好きな言葉の一つが本日のタイトルである「やる気よりやること。やる気があるだけではやらないのと同じです。」という言葉です。あれをやるといい、こんなことをやるべきだ、と意見を述べるのはたやすいことです。しかし、それを実行する、ということは、どれほど困難なことでしょうか。実行するだけでも困難なのに、時には「時期尚早だ」「そんなことをやっても無駄だ」「やるべきではない」など、ブレーキをかけられてしまうことさえあります。ブレーキを上手にかわしつつ、実行にうつす。それには勇気と根気も要します。


日野原先生があれほどの実行力を発揮された原動力の一つに、プロテスタントの牧師でいらしたお父様の教えがあります。それは「3つのV」という教えです。一つ目のVはVision、将来を見据えた大きな展望を指します。二つ目のVはVenture、冒険心、開拓心。未来を拓く勇気ある行動がなければVisionは完成されない、という意味です。三つ目はVictory、勝利です。展望を見据え、勇気をもって行動すれば、いつか夢を手につかむことができるということです。

どんな仕事に携わろうと、この3つのをもって臨むことは必要なのではないでしょうか。そしてやる気だけでなく、実行することも。

OKEクラブの設立ひとつをみても、全てが順風満帆だったわけではないと思います。Eクラブ設立準備室まで立ち上がっていながら、設立に至らなかった地区も実際にあります。反対意見を根気強く説得し、もしもうまくいかなかったらという不安は勇気をもって乗り越え、今日に至ったことは想像に難くありません。また、立ち上がったからといって安泰というわけではありません。運営が軌道に乗らずに消滅したEクラブもあると聞きます。

先日の永田壮一ガバナーの卓話にもありましたように、私たちは「ロータリーのお客さん」になってしまってはロータリアンである意味がないのだと思います。もちろんロータリーについて勉強することは必要ですが、それは教えられるものではなく、学ぶものであるような気がします。ロータリーの活動においても、「3つのV」をつねに胸におきながら取り組みたいものです。

本日の卓話は佐藤知博さんです。知博さんの「コトバアート」に使われる言葉は癒し系の言葉のようです。言葉がはかり知れない力をもつものだということがわかります。「コトバアート」の世界にぜひ触れてみてください。


出席報告


例会 第3回【通算第10回】 2017年7月17日正午~7月24日正午(出席数・出席率 7月24日11:30現在 )



修正
出席率
55 51 92.73% 0 92.73%

例会 第2回【通算第9回】 2017年7月10日正午~7月17日正午(出席数・出席率 7月24日正午現在 )



修正
出席率
55 50 90.91% 0 90.91%

例会 第1回【通算第8回】 2017年7月3日正午~7月10日正午(出席数・出席率 7月24日正午現在 )



修正
出席率
55 48 87.27% 2 90.91%

幹事報告・委員会報告


幹事報告


2017-18年度 第3回例会にご出席いただいた会員の皆様およびメークアップ出席いただいた他クラブ会員の皆様に心よりお礼申し上げます。

<出席に関するお願い>
・ホームクラブ(OKEクラブ)例会に極力出席(例会ページを参照いただき、例会開催期間中にコメントしていただくこと)をお願いします。
・各例会への出席コメントで、各例会ごとの開催期間(月曜正午-翌月曜正午)以外のものは、出席カウントされませんのでご注意ください。
・万一、出席できなかった場合、2週間以内に他のクラブの例会に参加することでの「出席補填」(メークアップ)をお願いします。「メークアップ」は、例会場に集って開催される例会と、他のEクラブ例会のいずれでも結構です。メークアップ後、証明書を事務局あてお送りください。
 他のEクラブURL一覧(あすかRC資料)
・他クラブ(リアル例会、Eクラブ例会)へのメークアップ(出席補填)につきましては、通常の場合「有料」となりますので予めご承知おき願います。
・他クラブの例会にご参加いただく場合のクラブ名は、正式名称(2720JapanO.K.ロータリーEクラブ)で通知いただくようお願い申し上げます。
(事務局メールアドレス: info@ok2720eclub.jp )


<前回臨時理事会報告補足>


新会員候補者
前回の理事会でご報告した片山会員推薦の新会員候補者につきまして、会員各位への詳細通知は完了しておりますが、ご本人のご希望により正式入会は9月となる予定です。


<幹事からのご案内>


1.大分第4グループ親睦ゴルフにつき企画打ち合わせ会(8月23日開催)の参加者確認を受けました、当クラブからは、片山副会長に参加することとなりました。

2.米山記念奨学会より普通寄付に関する確定申告用の領収書につき申請案内がございました。クラブ事務局にて申請いたします。

3.(継続案内)2720地区「管理運営・公共イメージ・会員増強 合同セミナー」関連
日 時 :2017年9月2日 13:00~16:00
場 所 :ホルトホール大分
出席対象:ガバナー補佐、会長、幹事、管理運営委員会(クラブ奉仕委員会)関係者、公共イメージ委員会関係者、会員増強委員会関係者、事務局員、他希望者
登録締切:2017年8月10日(木)必着
 管理運営・公共イメージ・会員増強 合同セミナーのご案内
 7月23日現在、佐藤(弥)・佐藤(知)・長野・江藤・片山・早水 各会員の6名から参加連絡をいただいています。登録締切(8月10日)まで多少日数があります。より多くの会員に参加いただきたく存じますので締切前日(8月9日)までに会員専用Facebookグループのアンケート回答又は事務局あてメールでの参加連絡につきよろしくお願いします。

4.(継続案内)2720地区 ロータリー財団部門および米山記念奨学会部門より「ロータリー財団部門・米山記念奨学会部門 合同セミナーのご案内」が届いております。
 日 時 :平成29年9月16日(土)12:00受付開始 12:30~16:30
 場 所 :小川総合文化センター ラポート
      熊本県宇城市小川町江頭80 TEL0964-43-0004
 登録締切:8月10日(必着)
     案内文  アンケート

5.(継続案内)2720地区米山記念奨学委員会より「世界米山学友による感謝in熊本」(米山記念奨学会 財団設立50周年記念事業)の案内が届いております。
 日 時 :平成29年8月26日(土)16:00受付開始 17:00~21:00
 場 所 :ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ 2階「ストリングス」
      熊本市中央区東阿弥陀町2番地
 登録締切:7月31日(必着)



6.(継続案内)2720地区青少年奉仕部門RYLA委員会より「2017-18年度 RYLAセミナー受講者募集のご案内」が届いております。
 日 程 :平成29年9月 9日(土)11:00 集合
      平成29年9月 10日(日)13:00 終了(1泊2日)
 場 所 :阿蘇YMCA 熊本県阿蘇市 TEL 0967-35-0124
 募集人員:先着40名
 応募資格:対象年齢 18歳~30歳
    ロータリアン企業の社員、組織や地域社会のリーダーに興味のある方、ローターアクト
 登録料 :¥3,000(宿泊費、食事、研修費)当日徴収
   2017-18年度 RYLAセミナー受講者募集のご案内


幹事 早水琢也


今週のスマイルボックス


<スマイルボックス>(1口 1000円)
1.新改 友章 会員より 5口
 「フィットネス スタジオの移転OPENに際しまして、会員有志の皆様から結構なお品を頂戴いたしました。感謝の気持ちを込めてスマイルします!」

2.会員有志一同より  2.2口
 「新改会員の移転OPENをお祝いするとともに、事業の発展を祈念して。」


マイロータリーの登録方法(継続掲載)


Eクラブにて初めてロータリアンとなられた方々にマイロータリーの登録方法をご紹介いたします。マイロータリーにて国際ロータリーの理解をいっそう高めてください。
(7月23日20時現在) クラブ会員数:55名 My Rotaryアカウント登録者数:19名(34.55%)
安部 道弘・今長 学・上田 浩二・植山 朋代・衛藤 昂・尾林 邦生・親川 広志・片山 勇・薬真寺 哲也・久保田 努・佐藤 知博・佐藤 弥生・新改 友章・曽川 稔・中川 宝星・永田 淳子・早水 琢也・本田 麻也・宮迫 賢太郎 各会員

アカウント取得には「正確な姓名の英字表記」と「ロータリーのデータベースに登録された、携帯アドレス以外のメールアカウント」が必須となります。
会員各位の中で、ご自身の「正確な姓名の英字表記」がご不明な方や登録済のメールアドレスがご不明な方、携帯メールアドレス以外のメールアカウントをお持ちでないかたがおられましたら、ご遠慮なく幹事または事務局あてにご一報ください。
(「携帯メールアドレス以外のメールアカウント」について、当クラブでは「gmail」のご利用を推奨します。 取得方法 https://support.google.com/mail/answer/56256?hl=ja )



卓話:コトバアートでつなぐ世界




佐藤 知博 会員
(2720 Japan O.K.ロータリーEクラブ:奉仕プロジェクト委員会(社会奉仕担当) )


皆さん、こんにちは!佐藤知博です。「ちひろ」と読みます。
職業分類は、ギャラリー運営です。
でも、絵を売っているだけじゃないんです。

アートは、様々な物や事をつなぐ不思議な力があるんです。家族や会社の仲間、地域社会といった、「絆」づくりにも有効です。

今回は、アートを通しての社会奉仕の可能性といった切り口で書かせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。


<動画冒頭内容>

こんにちは、佐藤知博といいます。チヒロです。千と千尋の神隠しで覚えて下さいね。植山会長が、私たちのEクラブでは、なかなかお会いする事も難しいので、親しみを込めて、下の名前で呼びあおう仰っておりました、ぜひ「チヒロ」と呼んでくださいね。

職業分類は、ギャラリー運営です。私の妹が現代美術作家でMYU↑という名前で活動しています。そのMYU↑専門のギャラリーを湯布院にギャラリーを持ち、そこで出会った方たちを竹田市にある工房へご招待させて頂きながら、アートを通して、心の豊かさや、みなさんのサプライズのお手伝いをさせて頂いております。

活動のコンセプトは「アートで世界をつなげていこう」
LOVE&PEACE、そして、その気持ちを持ち続ける為のHOPE、希望をお届けしています。

実は、ギャラリー運営といっても、絵を売っているだけでないんです。物語を伝えているんです。

もし、興味をもってもらえると嬉しいんですが、アートを通して、様々な悩みや課題を解決する「コトバアート」というメソッドを教えています。コトバアートは、言葉とアートで、心の中のキモチを表現して、共感をよぶ方法論で私の妹、MYU↑が開発した新しいメソッド、表現方法です。

大切な家族や仲間を、ほっこり優しい気持ちになれたり、遠くにいる人を思い出して暖かくなれたりする事ができます。ビジネスでは御社の新規顧客の開拓や、お客様の距離を縮めるコミュニケーションツールとしても活用頂いております。アートを用いた新しい時代の、メソッドになっています。

よくよく考えてみると、私の今までの、独立前人材派遣の営業や、地域活性化の推進員、イベント運営などの経験知識が、今につながり、このコトバアートとして体系化できたのだと思っています

もともとは、私の、意思の弱い自分の為に、自分を奮い立たせて励ます為に開発したのですが、まわりの人に教えるようになると、ココロの悩みを持った方、小学校などの教育分野でも幅広く活用されるようになりました。
それだけでなく、ビジネスパーソンが仕事で活用して、結果をあげるようになっています。

私は、コトバアートが、ひとりでも多くの人に伝わり、共感を生むメッセージを表現したり、解りあえる仲間が増えればもっとやさしい世界になり、アートで世界がつながっていけると信じています。どうぞ、おつきあいの程、宜しくお願い致します。


目次


  1. アートは、だれでも、楽しめる
  2. コトバ+アートでコトバアート
  3. コトバアートは夫婦をつなぐ
  4. コトバアートは家族をつなぐ
  5. コトバアートは仲間をつなぐ
  6. コトバアートはお客様をつなぐ
  7. コトバアートは地域をつなぐ
  8. コトバアートは世界をつなぐ
  9. 現代美術の可能性
  10. アートで世界をつないでいこう♪

1.アートは、だれでも、楽しめる


アートと言ったら、特別な世界で、特別な人が楽しむ趣向品だと思っているかもしれません。
何が描かれているんだろう・・・?何を伝えたいのだろう・・・?難しい・・・。解りませんよね。
しかし、本来、アート的な感覚、美的センスは、誰でも持っているものです。

子どもの頃を思いうかべて下さい。

  • 自分が思っているモヤモヤ、その気持ちを表現できないので言わなくなった。
  • うまく描けないから、恥ずかしくなって描かなくなった。
  • 絵を見ても、何を描いて表現しているのかが解らないから、芸術から離れてしまった。

そんな経験ありますよね? だんだんと、アート(表現する事)から離れてしまうのです。

実は、私は元人材派遣会社の営業マンで、アートに全く興味がありませんでした。妹、MYU↑がプロとして活動を始めた1999年から関わるようになりました。だから、今回は、私の知っている芸術の世界を、普通の人にも解るように伝わるように書きたいと思います。


私は、アートとは大きく3つの意味があると思います。

  1. 自分の気持ちを伝える手段(コミュニケーション)
  2. 日常を楽しく過ごすアイテム(癒し・潤い・豊かさ)
  3. 美術品としての価値(富の象徴・資産運用・投資)

それぞれの考え方やライフスタイルによって、アートの位置づけは変わるのでしょうが、「人生楽しく過ごしたい。」「人生豊かに過ごしたい。」という考え方は、皆に共通していると思います。それぞれ別の意味合いのアートがありますから、みなさんの心地よい距離感でアートと付き合っていけば良いと思います。

アートの楽しみ方を教えてくれたのは、私の妹、MYU↑です。
アートがあると「より、人生がカラフルに美しく見えるようになり、毎日、豊かさを感じて過ごせる。」様になりました。

特に楽しい使い方は、サプライズプレゼントです。アートを通して人が喜ぶ姿や、「絆」を感じてくださる方が増えていきました。だんだんとアートにはまっていき、とうとう私はギャラリーを運営するようになったのです。


世界最古の絵、ラスコーの壁画 沢山動物が捕れますようにとのオマジナイの意味があったと言われています。 Prehistoric Sites and Decorated Caves of the Vézère Valley by Francesco Bandarin [CC BY-SA 3.0-igo], via Wikimedia Commons

336億円 ゴーギャン『ナフェア・ファア・イポイポ(いつ結婚するの)』
Gauguin’s When Will You Marry? is on display at the Beyeler Foundation in Basel in February, before moving to the Reina Sofía museum in Madrid. Photograph: Georgios Kefalas/EPA


2.コトバ+アートでコトバアート



MYU↑の自己紹介
ここで、私の妹「MYU↑」を紹介させてください。
最大の特徴は、絵の1枚1枚に物語がある、コトバを添えたアート「コトバアート」で表現しています。

「ありがとうの毎日を」
「であったすべてに かんしゃして」
「しあわせの光 ふわりふわりふりそそいでくる」

など、様々なメッセージが込められています。


お客様から
「絵を見る度に、意味を思い出せて元気になれるんです。自分が大切だなぁと思えるメッセージを、毎日、絵を見て、思い出せるんです。」
「コトバアートを通して、自分自身との「絆」を深める事ができました。」

などの声が聞かれるようになりました。


3.コトバアートは夫婦をつなぐ


結婚記念日の記念に、ご夫婦2人で作品をお求めになった方がおります。半年後、奥様が「怒りがコントロールできるようになった。」と言ってくれました。
 
コトバアートの活用方法の真髄。
どうぞ、動画をご覧ください。

POINT 1
コトバアートを持つと
「知っている」が「実行継続」できるようになる。


一緒のキモチで一緒の絵を選ぶと、特別な1枚になる。



4.コトバアートは家族をつなぐ


毎日が忙しくて、ココロにとても余裕がない。でも、「ご家族(お客様)から、あなたの事を思い出してもらいたいなぁ。と思う方」
額の裏に、あなたのキモチを書き込んで絵を贈る。だけでOK!絵を見るたびに、あなたの絵の裏のキモチを思い出してもらえるはずです。

逆に、「ふとした時に、あ~あの人、元気しているかな? とか、フッとリラックスしたい方。」額の裏に。忘れたくないキモチを書き込んで毎日見れる場所に飾る。だけでOK!1日1回、絵を見るだけで、無理なく心にゆとりが持てるようになり、昔のように、ワクワクした毎日を過ごす事が出来るようになります。

最近、とても素敵なご家族と出会えたので紹介させてください。



佐賀県のR.Kさん
奥様へ、家族みんなから、「いつもありがとう」のキモチを伝えたい。そんなサプライズをしたい。と、ご主人からお電話頂きました。
優しそうなご主人の声。そして、奥様を喜ばせたい!!との気持ちを感じました。




そこで、家族より、感謝のメッセージをお聞きして、絵の裏板にイラストを添え、オリジナルの1枚と、させて頂きました。

いたずらゴコロでサプライズ!!

ご家族で過ごすしあわせを、毎日、感じていただけたら幸いです。


5.コトバアートは仲間をつなぐ


宮崎県延岡市 佐藤幹薬局様
クレドカード(経営理念・社是・行動指針の共有化)
ビジネスの場でもお役に立てています。佐藤幹薬局様は、お医者さんの薬を処方する町の薬屋さんです。コミュニティファーマシー(community pharmacy)という地域に密着して、お客様との関係性を大切にしながら、来たるべく在宅医療時代を見据えた企業さんです。 

若いメンバーが多いので、会社の理念をしっかり理解して、具体的な行動指針に移せるようにしたいとご依頼頂きました。

そこで、クレドカードを制作しました。毎回の会議に全体で読み合わせをしているそうです。原画作品も職場に飾り、いつも目にする事で、社是、行動指針を思い出せるようにしました。また、名刺や、お薬手帳など、年賀状などにも活用して、対外的PRが図れるようになった。



黒木慎也社長
・理念教育が伝わりやすい。固くない。受け入れやすい。
・評価制度を作り、行動できているかどうかのチェックに役立っている
・月齢会議で、クレドに沿った重点月間スローガンを作ったりと常に使われている状態
・会話は消えてしまうが、文章化され、更にイラストでイメージが共有できた
・新入社員にも解りやすく、患者さんのために 何がだめで 何がいいか が明確になった 


安藤元基リーダー
・行動指針は、スタッフみんなで考えたので、一体感が生まれた。
・文章だけだと重いが、イラストがあるから軽くなった
・「宣伝部長」的存在。お薬手帳、名刺の裏、暑中見舞いに全部載せている
・他社の人にも評価が高い 
・確認、ふりかえりが出来る イラストがあると、あ~そーだったね。と思い出せる。
・徐々に浸透しており、具体的行動の共有化まで、更に深堀ができる段階に来た。


6.コトバアートはお客様をつなぐ


大分県竹田市 タナベモータース

車屋さんがギャラリーになっちゃいました!!
町の車屋さん。修理やメーカー車の販売です。急速充電機や、太陽光パネルを導入したりと環境問題や災害等での緊急時対応が出来る体制を整え、来たるべくエコ社会に向けて先駆的な取り組みをしています。

カーディーラーは、固いイメージがあり、用事が無いと来ない場所だったが、市民や観光客が気軽に立ち寄れて、観光案内や雑談が出来るコミュニティスペースを作りたいと希望。

そこで、お店のコンセプトの壁画制作と、絵画の販売スペースを設けて、リラックスできる空間を創りました。



田部顕一郎社長
「外から見た時に、あったかい感じになった。それに、新規のお客様もフラリと立ち寄ってくれる機会が増えて、業界の垣根が取れたみたいだよ。前は固いイメージで、用事がないと入れない雰囲気だったからね。」


・急速充電の待ち時間で、和んでもらえている
・「会社が明るくなったね。」との声が聞けた。
お客様と、思わぬ会話の幅が広がり絆が深まった。信用してくれた。
・お客様に対する姿勢が、絵が無かったら違う
・雰囲気が全体的に柔らかくなった。
・前はメーカーのブランドで売っていた。だけど、今は人でつながったソフト感がある。
・「この絵はどなたが描いてたんですか?」と聞かれて話すきっかけになった。


7.コトバアートは地域をつなぐ


宮崎県木城市 在宅医療シンポジウム・木城クリニック

アートは、病院の待合室での癒しや、少し難しいお話も柔らかくします。「在宅医療」という将来の課題解決を市民みなさんに周知する必要があります。真面目なお話を、アートとコラボする事で、動きを作り皆さんの視線を集めました。

ナント、人口5000人の町に、350名以上の参加者で史上初の満席立見が出たと話題にも。今までの医療学会とは、一味違ったイベントに。今回、そのコーディネートをさせて頂きました。


在宅医療シンポジウム基調講演とのコラボ(栄光病院 清田 直人グリーフカウンセラー様とのセッション)



教育界でも使われています。
幼稚園の送迎バス (北海道稚内おおたにようちえん様) 
保育園のコンセプト(宮崎県延岡市社会福祉法人かえし様)
小学校の卒業制作 (大分県湯布院町 由布小学校)



8.コトバアートは世界をつなぐ


アジア5か国でのワークショップや、バリアフリーアート教室などもしてきました。
国籍も、ハンディも関係なくみんなでワイワイ。失語症の人がイベント中に言葉が出るようになった例もありましたアートは、ココロの壁を無くしたり、ココロを開放する効果もあります。


2003年 京都市教育委員会 二条城400周年国際音楽祭

2004年
大阪市教育委員会バリアフリーアートアカデミー


9.現代美術の可能性


友愛・世界平和


私は、アートという連携力は無限にあると確信しています。
①「インターネット」
②「アート」
③「社会課題の解決」


この3つのフレーズは、全く別物に見えるかのように思います。しかし、この3つは私にとってつながって見えます。

竹田にいる時、東日本大震災が起きました。原発事故や津波被害による町の壊滅。私達は、とんでもない社会課題と向き合うことになりました。これを解決するために

①インターネットを使い、情報を仕入れ、発信して
②アーティストやボランティアの人たちが混ざり合って
③東北を応援する。


3つが結びついたのです。


それぞれの立場から、何が出来るかを模索しながら、具体的に行動に移す。
これはとても大きな社会構造の変化をもたらす意識改革のきっかけになったと思います。

①インターネット → 知るきっかけ(機会創出)   → マーケティング
②アート     → つなぐ(気持ちを共有する)  → コンテンツ
③社会課題の解決 → 様々なカタチ(柔軟性を持つ) → ソリューションビジネス

アートは触媒です。どのジャンルをも繋げる力があります。
アートが社会的イノベーションを起こすツールとして活用される時代となったのです。


「共感するアイテムとしてアートを持ち、アートと共に過ごす人生」
という価値に、社会は気づきはじめています。



言い換えれば私の仕事は
「豊かになる為に、アートを持つ」のであり、
「豊かになったから、アートを持つ」ではないのです。
アートと共に過ごす豊かさ、考え方を伝える事だと思います。


そんなワクワクする物語を、お客様と一緒に創り、伝えているんです。


10.アートで世界をつないでいこう♪


このEクラブでは、可能性が沢山あると感じています。それぞれが、メディアを持ち情報発信をしています。地域は、大分熊本だけでなく、東京・大阪・福岡・鳥取。そして、スリランカ・・・などなど。
今回、卓話をさせて頂き気が付いたのですが、私たちは離れているからこそできる事もあると思います。

  • 地域の普通のロータリークラブをつなぐ(メークアップで活用してもらう。)
  • ITを活用したボランティアの告知
  • インターアクトなど若者世代へ、ロータリーの直感的なイメージアップ(普及活動)
  • 地域貢献の為のクラウドファンディング(会員内外をつなぐ)
  • 卓話の読み返しができる。(自分が卓話した事が記録に残る。数々講演活動しましたが、この形態は初めてで為になりました)

Eクラブで、国際的な絆を感じる事が出来るイベントも出来るかもしれません。その時に、アートが世界をつなぐお役に立てればさいわいです。これからも長いお付き合いの程を宜しくお願い致します。
今回は、皆さまの貴重なお時間を頂き、本当にありがとうございました。



「森羅万象」
この作品は、繁栄の作品です。共存共栄、個性を活かして、それぞれが活躍できる場所を作ろうというメッセージを込めています。

ロータリーの世界における親善と平和の確立に寄与する。『超我の奉仕』『友愛』『親睦』『寛容』といった精神につながるなぁと思いました。


閉会点鐘



メークアップ


メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


会員・メークアップの皆様へ(Eクラブ会員の方はログインページで必ずログインしてください


Eクラブ会員専用コメントへ


メークアップフォームへ


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377