今週の例会

会員のみなさんは出欠を確認するため、このページに感想をコメントで残してください。
ログインはコチラのURLから必要事項を入力して行ってください。
パスワードはご自身で編集・削除などを行う際のものです。ご自身が確認出来るパスワードを自由に入力してください。

メークアップの方はメークアップの方法を確認し、例会に参加したあと、メークアップフォームに設問内容など必要事項をご記入して送信してください。

よろしくお願いします。


Eクラブ会員ログインはコチラ


メークアップの方法はコチラ


メークアップはコチラ


開会点鐘・歌の斉唱





会長の時間:辛さから学ぶ



私事ですが、久しぶりに体調を崩しておりました。4月15日(土)夜から発熱し、16日の日曜日は予定をキャンセルして自宅療養。17日(月)から出勤はしたものの熱が下がらず、18日(火)からはさらに急性胃腸炎に。二日間、絶食して点滴しながら診療しておりました。19日(木)から食事が少し摂れるようになり、「会長の時間」を執筆する気力もやっと湧いてきました。


久しぶりに体調を崩してあらためて、「健康とはやはり何ものにも代えがたく、ありがたいものだなぁ」と実感しました。そして、患者さんの辛さや不安をあらためて理解できた気がしました。



医師として先輩でもある日野原重明先生は、「同じ苦しみを味わった者にしか本当の苦しみはわかりません。医師や看護師など医療現場に携わる人は、死なないくらいの病気を経験した方が患者さんのつらさが解っていいのです。」とよく仰っていました。自分が辛いときや困っているときに周りの人に何をどうして欲しいのか。それを心と体に刻み込んでおいて相手が辛いときに察して行動にうつしてあげられたら、と思います。



これは何も病人と医療関係者に限ったことではなく、どんな職種でもどんな人間関係でも当てはまることではないでしょうか。「自分がして欲しくないことを相手に行わないように。自分がして欲しいことを相手にしてあげなさい。」というのはロータリーでもよく耳にする言葉ですが、世の中のみんながそういう気持ちでお互いに接することができたら世界はもっと平和で素晴らしいものになることでしょう。OKEクラブから、自分がお互いのために何ができるか、考えてみませんか?


出席報告


例会 第39回【通算第46回】 2018年04月16日正午~04月23日正午(出席数・出席率 04月23日11:30)



修正
出席率
64 63 50 79.37% 0 79.37%

例会 第38回【通算第45回】 2018年04月09日正午~04月16日正午(出席数・出席率 04月23日11:30)



修正
出席率
63 62 55 88.71% 0 88.71%

例会 第37回【通算第44回】 2018年04月02日正午~04月09日正午(出席数・出席率 04月16日
正午)



修正
出席率
62 61 54 88.52% 0 88.52%

幹事報告・委員会報告


幹事報告


 38回例会の出席率は 会員数63名 出席義務者数62名 出席数55名 出席率 88.71%となり 37回例会の出席率(会員数62名 出席義務者数61名 出席数54名 出席率 88.52%)とほぼ同率となりました! 会員各位のご協力に感謝します。ご欠席人数(7名)は前回のご欠席人数(7名)と同数ですが、7名中 4名の会員については連続欠席数が4回以上となっており個別のお声がけの必要性を感じております。

<出席に関するお願い>
・ホームクラブ(OKEクラブ)例会に極力出席(例会ページを参照いただき、例会開催期間中にコメントしていただくこと)をお願いします。
・各例会への出席コメントで、各例会ごとの開催期間(月曜正午-翌月曜正午)以外のものは、出席カウントされませんのでご注意ください。
・万一、出席できなかった場合、2週間以内に他のクラブの例会に参加することでの「出席補填」(メークアップ)をお願いします。(前後2週間が補填可能期間です。具体的には、各例会の初日を基準として前後14日間となります。)

「メークアップ」は、例会場に集って開催される例会と、他のEクラブ例会のいずれでも結構です。メークアップ後、証明書を事務局( info@ok2720eclub.jp )あてお送りください。
 他のEクラブURL一覧(あすかRC資料)
・他クラブ(リアル例会、Eクラブ例会)へのメークアップ(出席補填)につきましては、通常の場合「有料」となりますので予めご承知おき願います。
・他クラブの例会にご参加いただく場合のクラブ名は、正式名称(2720JapanO.K.ロータリーEクラブ)で通知いただくようお願い申し上げます。
(事務局メールアドレス: info@ok2720eclub.jp )


<サポーターの地区別・クラブ別人数>


【お礼】
2018年4月22日現在、総数62名のクラブ外ロータリアンの皆様に「サポーター」となっていただきました。(前回報告3月18日現在対比 プラス1名)
心より感謝申し上げます。

【サポーター制度について】
当クラブにはサポーター制度があり、サポーターを随時募集中です。
サポーターの会費は年間(6月末までの年度毎)¥10,000(税込み)(※)で、サポーターの方にはメークアップ証明書を無料で発行致します。
会員各位におかれましては、お知り合いのロータリアンに制度をご案内いただき、おひとりでも多くの方にサポーターとなっていただき、当クラブ運営に参画いただければと存じます。

※4月以降のサポーター募集について、サポーター料につき、

・2019年6月末まで・・・10,000円

で募集することとなりました。(2018年4月4日 理事会決議)

【初回メークアップ無料キャンペーンのご案内】
 地区内外のおひとりでも多くの会員に 当クラブの例会に参加いただくことを目的として、5月~6月について 初めてのメークアップを無料とするキャンペーン を開催します。会員各位におかれましては、クラブ外で未だメークアップ経験のない会員を見つけられた際は、当該キャンペーンのことをお伝えいただき、クラブサイト訪問のお誘いを実施いただくことをお願い申し上げます!(メークアップコメントに「※初めてのメークアップです!」の一文を入れていただけるようお伝えください。)

【サポーター数】
(2018年4月22日現在)合計 62名


他地区計(5名)


地区 クラブ名 人数
2580 東京御苑 1
2750 東京世田谷 1
2740 佐賀 1
2700 行橋 1
2700 鳥栖 1

2720地区計(57名)


地区 クラブ名 人数
2720 熊本りんどう 1
2720 熊本 1
2720 熊本東 1
2720 熊本北 1
2720 熊本城東 3
2720 熊本南 2
2720 熊本江南 1
2720 熊本西南 2
2720 熊本西 1
2720 熊本中央 1
2720 宇土 1
2720 人吉 1
2720 多良木 1
2720 中津 3
2720 杵築 1
2720 日田 2
2720 玖珠 1
2720 宇佐八幡
2720 宇佐2001 2
2720 別府 2
2720 日出 1
2720 大分臨海 4
2720 大分南 2
2720 大分中央 4
2720 大分1985
2720 大分キャピタル 7
2720 竹田 1
2720 津久見 1

<理事会報告>


4月臨時理事会
今回は報告すべき付議はありませんでした。


<幹事からのご案内>

1.休会についてのご案内
 次週(4月30日(月))は、祝日のためクラブ定款・細則に基づく休会となります。(理事会承認済み)
 お間違えの無きようお願い申し上げます。次回例会は5月7日(月)正午開始です。

2.RLI(ロータリー・リーダーシップ研究会)研修パートⅡご案内
日 時 :2018年5月20日(日)9:20~17:00(登録9:10から)
会 場 :ホルトホール大分(JR大分駅前)
日 程 :登録 9:10~9:20(ホルトホール3階 大会議室前)~終了 17:30
※ホルトホール大分は9時からしか会場が使用できません。登録は9:10丁度から始めますので、ご了承ください。
会 費 :3.000円(昼食代含む)・・・クラブで負担します
研修内容:参加者を7~8名グループに編成し、テーマ別6セッションを討論形式で各50分間行います。(50分×6セッション=300分・・5時間)
登録締切:4月20日(金)→宮迫会長エレクト、片山副会長、早水が参加します。

3.ロータリー家族清掃活動及び台湾地震募金活動について(継続案内)
 国際ロータリー第2720地区 青少年奉仕部門およびローターアクト代表より案内のあった活動につき参加者の確認をさせていただきます。(クラブ専用Facebookグループにアンケートを掲載します。)
 ロータリー_ローターアクト_家族清掃案内文

(4月30日現在6名の参加表明をいただきました。(大分(安部 松浦 宮迫 早水)別府(尾林 スチッタ))

参加いただけない方々、募金への協力だけでもお願いできれば幸いです(^^)
 
【開催日時】 2018年5月6日(日)
       9時集合、11時解散予定
※小雨決行 中止の場合は前日18時までにご連絡致します。
※募金につきましては、熊本市と大分市で実施予定です。

【集合場所】
≪大分グループ≫全4会場
 別府会場・・・・スパビーチ (大分県別府市北的ヶ浜町)
 大分会場・・・・若草公園(大分県大分市中央町2丁目4)
 津久見会場・・・冠海水浴場 (大分県津久見市日見)
 日田会場・・・・日田商工会議所 (大分県日田市三本松2丁目2-16)

≪熊本グループ≫全4会場
 熊本会場・・・・・白川公園 (熊本県熊本市中央区草葉町5)
 八代会場・・・・・八代城跡 (熊本県八代市松江城町7-34)
 人吉会場・・・・・中川原公園 (熊本県人吉市新町15-1)
 玉名会場・・・・・高瀬大橋下の菊池川河川敷 (玉名市街側)

4.当クラブとしてのR財団寄付について
 3月末で一旦締めて4月に送金手続きをとりました。
 年度内、募集は継続しますので、お一人でも多くの方からの寄付意向表明をお願いします。

 ロータリー財団向けの寄付は、ロータリーが実施する奉仕事業の原資となるものであり、大変重要なものです。

 未回答の皆様、どうか寄付の趣旨をご賢察いただき、お一人でも多くの方々による寄付金のお申し出をお願い申し上げます。(100ドル、50ドル、30ドル、10ドルのバリエーションで受け付けています。何卒宜しくお願い申し上げます。)
 毎年、100ドル寄付すれば、10年でPHF(ポールハリスフェロー)になれます(^^)


<来信紹介>

1.国際ロータリー第2720地区 ガバナーエレクト・青少年奉仕部門長およびインターアクト委員長より「インターアクト指導者研修会 開催日程および開催場所変更のご案内」が届いております。

 出席義務者は事務局までご一報ください。
 
 大分インターアクト指導者研修会のご案内_日程変更_学校用

 大分インターアクト指導者研修会プログラム_日程変更

 大分インターアクト指導者研修プログラム_2018_19

 日 時  :2018年6月17日(日) 10:00~15:00
 場 所  :大原学園 大分校 〒870-0839 大分市金池町1-2-24
 出席義務者:インターアクト顧問教諭・クラブ会長・副会長・幹事・他希望者
 代理出席 :出席義務者で当日、予定が入っている方は代理をお願いします
 申込方法 :別途申込書に記載の上、FAXにてお申し込みください
 申込期限 :2018年4月27日(金)必着
 プログラム:別紙添付
 お問合せ先:次期インターアクト委員長 汐月 泰夫

2.国際ロータリー第2720地区 青少年奉仕部門長、ローターアクト委員長 および 同地区ローターアクト代表 より「第3回ローターアクト会長幹事会のご案内」が届いております。

 第3回会長幹事会のご案内 (各ロータリークラブ)

 第3回ローターアクト会長幹事会登録用紙【〇○RC】

 日 時 :2018年6月2日(土)受付 12:30~13:00
    会長幹事会 13:00~15:00
 開催場所:ホテルサンバリーアネックス ルナ(2F)
      〒874-0919 大分県別府市石垣東10丁目1-20 電話:0977-26-6555
 問合せ及び登録先
     :国際ロータリー第2720地区ローターアクト
      地区ローターアクト代表 太田 省吾
 登録〆切:2018年5月7日(月)

3.国際ロータリー第2720地区ガバナー、青少年奉仕部門長、ローターアクト委員長、地区ローターアクト代表、地区ローターアクト代表エレクト、別府北ローターアクトクラブ会長および第33回地区RA研修会実行委員長より「国際ロータリー第2720地区ローターアクト 第33回地区ローターアクト研修会のご案内」が届いております。

 第33回地区RAC研修会_本登録案内(RC) 

 第33回地区RAC研修会_本登録用紙【クラブ名】RC

 開 催 日   :2018年6月2日(土)・3日(日)
 開催場所・宿泊先:ホテルサンバリーアネックス・ホテルサンバリー
          (大分県別府市石垣東10丁目1−20)
 開催日程    :
  2018年6月2日(土)
   会長幹事会 13:00~15:00
   受付開始  14:30~15:30
   開会式   15:30~16:20
   活動報告  16:35~18:15
   懇親会   18:45~20:45
   二次会   21:15~23:15

  2018年6月3日(日)
   朝食    7:00~8:30
   受付    8:00~8:30
   分科会   8:30~10:00
   卒業式   10:30~12:00
   軽食    12:00~12:30
   表彰式・閉会式 12:30~15:00

 登録料・振込先
  ※重要※
   全登録(宿泊有)の場合または二次会以外全登録(宿泊有)の場合、3,000円割引になります。
 〇全登録(宿泊有)の場合
   RC 18,000円 OB・OG 16,000円 RAC 15,000円
 〇二次会以外全登録(宿泊有)の場合
   RC 15,000円 OB・OG 13,000円 RAC 12,000円

 登録期限・振込期限 2018年5月11日(金)


幹事 早水琢也


委員会報告


ロータリー財団委員長  尾林 邦生

 米山記念奨学会より、米山功労者の感謝状が届きましたので、ご報告いたします。

   米山功労者(累計10万円)
   片山 勇  会員
   早水 琢也 会員



今週のスマイルボックス


♡ 河野 坦司 様 (東京御苑RC)  3口

中津市大規模山崩れ、心からお見舞いを申し上げます。
赤山聖子様の火傷心配です、お大事に!
片山副会長、お嬢さんの就職おめでとうございます!


♡ 有志一同  各1口
(安部、本田、片山、河野、松浦、宮迫、村田、マクマホン、長野、中川、尾林、太田黒、佐藤(弥)、スチッタ、髙山、植山、山川、久保田、薬真寺、 早水 各会員、事務局)

お祝い事があり、有志より お花を贈呈。残金をスマイルいたします。


♡ 有志一同  計4口
(安部、河野、松浦、薬真寺、陶山、早水 各会員)
 4月20日夕刻、大分市内某所で開催されたインターアクト関連情報交換会の懇親会つり銭をスマイルいたします。(早水とりまとめ)


会員卓話:「建築」と「建築家」の可能性を求めて



松田 周作 会員
(2720 Japan O.K.ロータリーEクラブ:奉仕プロジェクト委員会 委員)


皆さんこんにちは!
2720JapanO.K.ロータリーEクラブ会員の松田周作と申します。

大分市中心市街地・府内五番街(若竹ビル)を拠点に、建築の設計・デザイン、および、家具の設計・デザインを行っている 松田周作建築設計事務所を主宰しております。
建築家という職能を通して、大分固有の豊かで優れた建築や建築文化の継承(発見・発掘)と、創出・発展に貢献したいと考えています


1.自己紹介


1979福岡県 生まれ
1998西南学院高等学校 卒業
2004熊本県立大学 居住環境学科 卒業
2006熊本県立大学 大学院 修士課程 修了
2006北川原温建築都市研究所 研修生
2009-10SITE( 齊藤祐子氏 )
2011-12妹島和世建築設計事務所 / SANAA 研修生
2012-松田周作建築設計事務所 主宰

日本建築家協会(JIA) 正会員(登録建築家) | http://www.jcarb.com/Portfolio00006190.html
+A(JIA 大分地域会 協力若手建築グループ) 代表
大分県建築士会 正会員

松田周作建築設計事務所 | http://shusakumatsuda.com
作品掲載インスタグラム | https://www.instagram.com/shusaku_matsuda/

今回、初めて卓話をさせて頂きますが、自身が取り組んできた「建築家を志した建築の学び」と「建築家の職能を通した社会貢献」について お話ししたいと思います。
どうぞ 宜しくお願い致します。


2.書と建築 |「余白の美としての書」から「空間の美としての建築」へ


私は福岡市内で生まれ、物心ついた頃には、茅乃舎やコストコで知られている久山町で育ちました。
医学の分野では「久山町研究」でも有名ですし、九州のお伊勢さま・伊野皇大神宮の付近は、ゲンジボタルの生息地でもある自然豊かな地域です。
父は福岡市内の街っ子でしたが、小学校の遠足の地・久山町猪野が、余程、魅力的だったようで、久山町猪野に住むことが夢となり、それを実現させました。

また、父のその頃の小学校の恩師・福永周作先生がとにかく大好きで、両親の結婚の仲人であり、現在まで家族ぐるみのお付き合いが続き、私の名前の「周作」も、故・福永周作先生から頂きました。
物心ついた頃には、自身の祖父は亡くなっており、私にとっての大先生であり、祖父のような存在です。
その福永先生は、自身にとっての美術・芸術分野への造詣や人格形成に、最も大きな影響がありまして、「書」と向き合うことになります。

西南学院高等学校時代に、山口裕史(蝸牛)先生が指導する書道部にて「何紹基」の臨書をしている頃に、「二次元の余白の美としての書」から「三次元の空間の美としての建築」に進みたいという想いが湧いてきました。

「建築家を志す」という想いを福永周作先生にお伝えすると、福永先生自身が祖父から「建築家」を勧められていた話をしてくださり、「建築家となる」ことを後押ししてくださいました。
その時に、福永周作先生が授けてくださった言葉が、老子の「和光同塵」という言葉でした。
自身が建築家として生きる上で、生涯、向き合う大切な言葉です。


3.熊本と大分での建築の学び


建築は、熊本県立大学で、学部/大学院と学びました。
熊本県には、大分出身の世界的建築家・磯崎新氏が初代コミッショナーを務めた「くまもとアートポリス」がありまして、多くの優れた建築家の作品群に触れることができました。

学部時代の研究は、建築家としての藤森照信氏を対象として、当時、大分県長湯で建設中のラムネ温泉の焼杉や銅板のワークショップに参加しておりました。
大学院時代は「岡本太郎建築家論」と題し、建築界における岡本太郎(1911-1996)の功績を研究しました。
現在、リニューアルオープンして話題の「太陽の塔(1970)」は岡本太郎の建築作品のひとつと考えております。
当時から、大分市美術館の菅章館長には、大変に、多大に、お世話になっておりまして、アートプラザでは、磯崎新さんと岡本太郎氏についてお話しさせて頂く機会にも恵まれました。
また、当時は岡本敏子さんもご健在で、岡本太郎記念館にて「建築界における岡本太郎」について、敏子さんのお話をお伺いする機会にも恵まれました。

ちなみに、岡本太郎の祖父は、北大路魯山人(1883-1959)の書の師匠で、書家・岡本可亭(1886-1948)です。
同時代の書家に、国会議事堂の「貴族院」「衆議院」、平安神宮の応天門の扁額「應天門」などを揮毫した太宰府の宮小路康文(浩潮)(1800-1899)がいます。
宮小路康文(浩潮)が自身の曾祖父であることを知ったのは、結婚の松田家への報告の折でした。


4.東京での建築の学び


大学院を卒業して、東京に出て、東京芸術大学の建築の教授・北川原温先生の設計事務所に、研修生として受け入れて頂きました。所員の方によると、研修生となる希望を申し入れたとき、先生が、書家が来たとおっしゃったとか。

北川原事務所の近くの神宮前には、日本建築家協会(JIA)の建築家会館があり、セミナーやレクチャーを拝聴し、
建築家という職能と使命を学び、将来は建築家協会(JIA)の正会員/登録建築家になるという強い決意を持ちました。

2016年に世界遺産になった上野の国立西洋美術館(1959)の設計者は20世紀を代表する建築家、ル・コルビュジエ(1887-1965)で、日本人の弟子3名いて、前川國男(1905-1986)、坂倉準三(1901-1969)、吉阪隆正(1917-1980)がいます。
その3名で、熊本時代から縁のある吉阪隆正に興味を持ち、著書『吉阪隆正の方法』の著者・齊藤佑子先生に師事しました。
吉村順三(1908-1997)の系譜の方々との交流の機会もあり、吉村順三記念ギャラリーにもよく通いました。

次に、生活費の為のダブルワークでNHK渋谷アーカイブスに協力社員として働きはじめると、SANAAのオープンデスクをご紹介を頂きました。
当時、妹島和世さんと西沢立衛さんがプリツカー賞を受賞されてNHKが取材していたこと、慶応大学を退官されてアルバイトの制度ができたことなど、数々の幸運の奇跡的に重なりや、尊敬できる先輩や所員の方々に恵まれ、アルバイトの研修生として管理建築士までの期間を働かせて頂きました。

SANAAは多くのプロジェクトに向き合いながら、どのプロジェクトも徹底的に建築と向き合い、絶対に諦めない姿に、只々、感動しながら、自身にとって、今この時が、同時に、世界で一番、この上なく贅沢な建築と向き合い方であることを自覚しながら、SANAAの所員の方々とご一緒させて頂きました。

また、働きだしてすぐに、東日本大震災が起こり、NHKの職員の方々の献身的な職務への遂行に心を動かされましたし、SANAAでは「みんなの家」などのプロジェクトを通した建築家としての職能と使命にかかわったことは建築家としての指針のひとつになりました。

2012年、管理建築士の署名は齊藤祐子先生と妹島和世先生のお二方に頂き、7月4日の松田周作建築設計事務所の開設のすぐあと、有楽町での妹島和世さんの講演会の始まる前、奇跡的にエレベータに同乗することになり、お礼と開設のご報告ができました。

東日本大震災をSANAAで経験したこともあり、独立してから、建築家の社会貢献のひとつとして、応急危険度判定の講習を受けました。
また、これまで、ずっとずっと、建築家になる夢を見守り続けてきてくれた妻・浩子さん(大分出身)との結婚を決めました。


5.大分と建築家


大分出身の妻や御家族・御親類の多大なサポートや力添えを頂きながら、大分を建築家としての拠点とさせて頂きました。

大分は、世界的建築家・磯崎新氏の生誕の地でありますし、代表作のアートプラザは、建築界にとっての聖地です。
建築家・磯崎新さんのドキュメンタリー映画と言っても過言ではない「だれも知らない建築のはなし」の
映画監督・石山友美さんと大分市美術館・菅章館長とのJIA主催のトークショーの開催に携われたのは自身にとっての財産です。

大分の文化度は美術分野だけでなく、建築においても極めて高く、大分の地を拠点に選ぶ建築家は少なくありません。
「ARTPLAZA U_40 建築家展」は若手建築家の登竜門となっておりまして、参加させて頂いております。
また、建築家の職能の研鑽のため、尊敬する大分の建築家お二人に推薦を頂き、日本建築家協会(JIA)の正会員(登録建築家)になりました。

現在、建築家の職能を通した社会貢献として、U_40出展者による「アートプラザ 建築キッズツアー」や、意匠設計の方(建築家)が中心の「リノベ塾」への参加、+Aとして、大分の建築文化のの継承(発見・発掘)と、創出・発展に貢献のための公開講座(勉強会)「+A labo」の開催や、障碍者アートの展覧会「元気がでるアート!」の会場構成、自閉症啓発デー「Light it up blue」のアートグッズの販売会の会場構成、こどもの日の「コンパルこどもフェスタ2018」の「建築家ってどんな仕事?建築設計デザイン体験コーナー」などのお手伝いに参加しております。

また、熊本地震の折は、日本建築家協会(JIA)九州支部の大分地域会の会員として、熊本県立美術館で開催された無料建築相談や御船町の罹災証明の調査に3・4回、参加させて頂きました。

大分には、30年も続く 建築専門誌『おおいたの住まい情報誌 WISE』があります。
近頃、大変に嬉しく、ありがたいことに、建築家として、拠点を大分とした決断の時からの「WISEへの掲載」の夢が叶いました。
ご高覧を頂けましたら幸いです。


「建築家」という概念は、まだ、日本に誕生して、明治以降の100年あまりのことです。

まだまだ、日本に「建築」や「建築家」の概念が浸透したとはとても言いがたく、それ故に、
世界的建築家・磯崎新氏の生誕の地・大分で、真に「建築」や「建築家」の概念が根付くことを心から願い、その可能性を信じております。

明治期に誕生する建築教育が現在も続く多くの日本人にとって、建設ではなく「建築」、建築士ではなく「建築家」、そんなことは大した問題ではないのかもしれません。

それでも、私は「建築家」の職能の研鑽や地位の向上、「建築家」の職能を通した社会貢献に人生をかけたいと思っています。

「建築家のいる世界は、建築家のいない世界より、遥かに豊かである」その信念のもと、
日本建築家協会における社会貢献(奉仕)とともに、2720JapanO.K.ロータリーEクラブでの「建築家」という職能を通した奉仕ができればと思っております。


最後に、いつも自戒をもっていつも読み返す日本建築家協会九州支部大分地域会の言葉より


  • 建築家は、自らの業務を通じて、先人が築いてきた社会的・文化的な資産を継承発展させ、地球環境をまもり、人間の幸福と文化の形成に貢献します。
  • 建築家は、高度の専門技術と芸術的感性に基づく創造行為として、業務を行います。
  • 建築家は、安全で安心できる快適な環境をつくることを目指します。
  • 建築家は、依頼者と社会に対し責任を持って業務にあたります。
  • 建築家は、たゆみない研錆によって能力を高め、自らの役割を全うします。
  • 建築家は、品性をもって行動し、倫理を堅持します

公益社団法人日本建築家協会九州支部大分地域会 | http://www.jia-9.org/oita/outline.html


閉会点鐘



メークアップ


メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


会員・メークアップの皆様へ(Eクラブ会員の方はログインページで必ずログインしてください


Eクラブ会員専用コメント


メークアップフォーム


サポーター専用メークアップフォーム


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377