今週の例会


【【この例会のメークアップ受付は、終了しております。】】

会員のみなさんは出欠を確認するため、このページに感想をコメントで残してください。
ログインはコチラのURLから必要事項を入力して行ってください。
パスワードはご自身で編集・削除などを行う際のものです。ご自身が確認出来るパスワードを自由に入力してください。

メークアップの方はメークアップの方法を確認し、例会に参加したあと、メークアップフォームに設問内容など必要事項をご記入して送信してください。



開会点鐘・歌の斉唱


Eクラブ会員ログインはコチラ


メークアップの方法はコチラ


メークアップはコチラ





会長の時間:〜ロータリーは心の太陽〜ロータリーを信奉し、奉仕に行動しよう


みなさん、こんにちは。いよいよ髙山年度が始まりました。髙山泰四郎ガバナーは、私たちのクラブメンバーである、株式会社高山活版社の髙山英一郎さんの叔父様です。ガバナーというと、とても遠い存在のように感じますが、なんだかそれだけで親近感がわきませんか?

私は何度か髙山ガバナーとお話しをさせていただいたことがありますが、とても温厚で品が良く、それでいてユーモアのセンスがとてもおありで、お話しの随所に必ず「クスッ」と笑わせるジョークを入れます。例えば、髙山ガバナーが、ガバナーエレクトの時のご挨拶で、散歩が趣味だとお話しをされ、「雨の日でも家の廊下で『帽子』をかぶって散歩をしています。」とお話しされました。ここだけでも会場は「クスッ クスッ」と笑いがこぼれていました。さらに、髙山ガバナーはこう締めくくりました。「廊下で帽子。これがほんとの老化防止!」会場は大爆笑の渦で、とても場が温まったことを覚えています。
 
 髙山ガバナーは、大分県中小企業団体中央会の会長も務められています。この団体は、組合の設立や運営の指導あるいは中小企業の経営について相談に応じるとともに、各種指導・助成事業を行っています。組合の設立、運営はもちろん金融・ 税制や労務問題などもいつでも気軽に安心して相談できる団体です。(詳しくはhttps://www.chuokai-oita.or.jp/)髙山ガバナーはこの会の会長として大分県の組合や中小企業の発展のために、延いては大分県の経済界のためにご尽力を尽くされているかたです。まさに、「超我の奉仕」を実践されているかただと思いませんか?



そんな高山泰四郎ガバナーの掲げる今年度の地区スローガンは

〜ロータリーは心の太陽〜
「ロータリーを信奉し、奉仕に行動しよう」


以下の文章は今月のガバナー月信で髙山ガバナーがスローガンについて説明した文です。


”私達ロータリアンは、良き仲間との出会いを契機として、例会出席を通じて自らを磨き、奉仕の心を育てながら、ロータリーの素晴らしさを存分に味わっています。

ロータリーは正に私達の「心の太陽」です。晴れた日は勿論、厚い雲に覆われた日でも、雲の上では常に燦然と太陽が輝いています。ロータリアンの心の内を明るく照らし、私達を心豊かな人生へと導いてくれる存在です。

私達ロータリアン共通の価値観を簡潔に示したものが「ロータリーの中核的価値観」です。改めてロータリーの中核的価値観への理解を深め、生涯にわたりロータリーの素晴らしさを信じながら奉仕に行動し、豊かな人生を過ごしたいものです。今年度が少しでも我が地区の活力・発展に継がりますよう、一年間精進して参ります。皆様方の力強い支援とご協力を心からお願い申し上げます。”

そんな髙山泰四郎ガバナーとお会いし、お話しができるチャンスがあります。それは、7月23日(月)12時30分からホテル日航大分オアシスタワーで行われる、「ガバナー公式訪問」です。この会を私たちのスポンサークラブである大分臨海ロータリークラブの例会にあわせて合同で行います。リアル例会に参加できるとても良い機会でもありますし、髙山泰四郎ガバナーの温厚で品のあるお人柄と、軽妙でウイットに富んだお話しを聞く絶好の機会ですので一緒に参加してみませんか?
参加表明は以下のURLからできますので、たくさんのかたのご参加をお待ちしております。(※以下のリンクはクラブメンバーのみ閲覧可能なページです。クラブメンバーでない方は閲覧できませんのでご了承ください。)

2018-19年度 ガバナー公式訪問例会


出席報告


今週の例会より、仮集計時刻を月曜日00:00に統一致します。早めの出席をお願い申し上げます。


例会 第2回【通算第57回】 2018年07月09日正午~07月16日正午(出席数・出席率 07月16日
正午)



修正
出席率
61 61 59 96.72% 0 96.72%

例会 第1回【通算第56回】 2018年07月02日正午~07月09日正午(出席数・出席率 07月16日
正午)



修正
出席率
61 61 55 90.16% 0 90.16%

例会 第48回【通算第55回】 2018年06月25日正午~07月02日正午(出席数・出席率 07月09日
正午)



修正
出席率
63 62 57  90.48% 1 92.06%

幹事報告・委員会報告


幹事報告


「ガバナー公式訪問」は7月23日(月)。会長の時間にもありましたが、ガバナーから直接今年度の方針や考え方を教えてくださる「ガバナーアドレス」もございます。ぜひ、参加頂けるようにお願い申し上げます。当日の様子は、30日の例会にて報告致します。

 さて、8日の「クラブフォーラム」。今週は
  1.植山パスト会長、早水パスト幹事への記念品贈呈
  2.寄付ってなぜするの???(早水琢也会員)
  3.国際大会参加の基調報告(尾林邦生会員)
をお届け致します。
ロータリー入会はしたものの、よく解らない、、、。不安になる方もいらっしゃると思います。
新人過ぎる幹事、佐藤が諸先輩方から頂いた言葉、寛容の精神を少しでもシェアしたく試みております。ご覧ください。

 また、今週は、出席委員会より、重要なお知らせもございますので、下記委員会報告をご確認ください。

======================
2018-2019宮迫年度第1回クラブフォーラム(報告)
平成30年7月8日(土)9時~11時 大分市コンパルホールにて

1.植山パスト会長、早水パスト幹事への記念品贈呈。ありがとうございました。(2分52秒)



.
.
2.寄付ってなぜするの???(早水琢也会員)  
「100万ドルの食事」はご存知でしょうか?
1回の食事で1ドル我慢する。1人1ドル、100万人のロータリアンが寄付すれば100万ドル集まる。この気持ちが大切。寄付額の一覧は明確に出ており、我がクラブは少ない現状がある。米山寄付金の普通寄付と特別寄付の増額を目標にしたい。



.
. 
3.国際大会参加の基調報告(尾林邦生会員) (5分4秒)
 ロータリーを辞めようかと悩んだ事も何度もあった。しかし、国際大会に行って、友愛の家を見て、世界のロータリアンは凄いと感動した。安く行く事は工夫で出来る。みんなで一緒に行きロータリーの真髄を楽しもう。



幹事 佐藤知博


<サポーターの地区別・クラブ別人数>


【お礼】
2018年7月15日現在、総数43名のクラブ外ロータリアンの皆様に「サポーター」となっていただきました。
心より感謝申し上げます。

【サポーター制度について】
当クラブにはサポーター制度があり、サポーターを随時募集中です。
サポーターの会費は年間(6月末までの年度毎)¥10,000(税込み)(※)で、サポーターの方にはメークアップ証明書を無料で発行致します。
会員各位におかれましては、お知り合いのロータリアンに制度をご案内いただき、おひとりでも多くの方にサポーターとなっていただき、当クラブ運営に参画いただければと存じます。

【サポーター数】
(2018年7月15日現在)合計 43名


他地区計(5名)


地区 クラブ名 人数
3350 バンコク スリウォン 1
2580 東京御苑 1
2750 東京世田谷 1
2740 佐賀 1
2740 唐津中央 1

2720地区計(38名)


地区 クラブ名 人数
2720 熊本菊南 1
2720 熊本 1
2720 熊本東
2720 熊本城東 3
2720 熊本西稜 1
2720 人吉 1
2720 中津 3
2720 日田
2720 玖珠
2720 宇佐2001 3
2720 大分臨海 8
2720 大分南
2720 大分中央 4
2720 大分1985
2720 大分キャピタル
2720 津久見 1

<理事会報告>


6月理事会
【6月度臨時理事会】
1.地区の震災見舞金の使途申請の件。庄内中学校エアコン予算費100万円を組んでいたが、正式見積額が270万円であった。見舞金不足の為、申請自体を撤回したい。
→承認。(撤回する。)

2.7月28-29日のインターアクト年次大会に向けて、クラブユニフォームとしてTシャツを作りたい。生徒全員とIAC委員会メンバー分46,485円の見積もり。
→承認。

3.米山奨学の普通寄付が昨年度は前期、後期各1,000円の2,000円だったが、地区の平均寄付(普通寄付と特別寄付の一名当たりの平均が11,700円です。)と比べて極端に少額。地区の役員や米山大使を擁しているクラブである事も踏まえ、今期の増額を検討。
→上期2000円下期2000円+特別寄付として期末に1000円と変更する。

4.委員会の活動として例会内での出席報告を行い、日曜日の深夜までの出席率を仮集計として例会内で報告する。
→承認。

5.リアル例会(ガバナー公式訪問)での出席は、通常のネット例会の開催期間中であるので、出席はどちらかにすればよい。勿論どちらとも出席可。むしろ推進する。
→承認。

6.地区より「平成30年7月豪雨」支援募金を実施するので、当クラブとしての支援内容を検討する。
→会員1人につき2,000円を目途に依頼する。(被害が広範囲につき、個人的増額を推奨する。)

7.非公開フェイスブックページにて臨時理事会を開催しているが、年度が替わっても、メンバーを入替えて、同ページで協議を行う。
→承認。

8.2018-2019年度予算案について
→承認。


<幹事からのご案内>

1.2018-19年度ガバナー公式訪問日程について(最終案内)
 出席確認は19日までとなっております。お急ぎください。
 日 程 : 2018年 7月23日(月)12:30~13:30
 場 所 : ホテル日航大分オアシスタワー


2.セミナー日程のお知らせ。
  ※会員専用FBグループにイベントを作成していますので参加表明をお願いします。
 ①地区職業奉仕セミナー(大分)2018年9月22日(土)比較的入会歴新しい会員と希望者
 ②地区職業奉仕セミナー(熊本)2018年9月29日(土)比較的入会歴新しい会員と希望者
 ③職業奉仕を深める記念大会(大分)2018年12月2日(日)渡辺好政元RI理事をお迎えして職業奉仕を深める記念大会  定員150名(先着順)

3.国際ロータリー第2720地区 第34回インターアクトクラブ年次大会
 IAC年次大会ご案内(RC様)
→インターアクト生14名とロータリアン3名(早水会員 薬真寺会員 植山会員)登録
日 時  :2018年 7月28日(土)~29日(日)

4.米山記念奨学部門セミナー:大分開催 
日時:平成30年8月4日(土)13:30~16:00
場所:ホルトホール大分 →宮迫会長、尾林R財団委員長、片山地区委員 3名登録


<来信紹介>
1.インターアクト交流会のご案内
  韓国・日本インターアクト大分高校生温泉サミット
2.公式訪問プログラム→詳細はFBにて報告します。
3.7月1日会員数→60名にて提出済
4.ロータリー囲碁大会
5.西日本豪雨災害義援金について
6.熊本大分地震支援プロジェクト承認書他→送信済


委員会報告


< 出席委員会、新改友章委員長 >
みなさんこんにちは!今年度出席委員長になりました新改です!
重要なお知らせになりますので皆様目を通して下さい。

昨年度は
① 出席を集計する
② 出席を促進する
③ 出席報告を行う
という作業を幹事の早水さん、事務局の岩崎さんに依存しておりました。
その経緯として月曜正午時点の出席率を集計すること。
またその時点での出席率を例会記事に反映させる必要があり、委員会として行うことが難しかったという理由があります。

そこで今年度は
日曜日の深夜0時時点での出席率を月曜正午での報告とさせていただきます。
これが「仮出席率」となります。
月曜日正午時点での出席率をこれまでの「出席率」として火曜日に更新します。
こうすることで委員会で役割を分担して行うことができるようになります。

月曜正午までの締め切りは変わりません。
ですが、委員会の方針としては仮出席率の時点で出席率と差のない数字にしたいと思っております。
月曜のギリギリの時間に出席をされていた方は日曜の夜に出席をお願いしたいと思っております。

もちろん、仕事のご事情があり月曜の午前にしているという方は構いません。

またこの件に関しまして、ご質問やご意見のある方は
コメント、メッセージをしてください。


※ 出席率100%会員 ※


2018年6月で 1年になります「出席率100%会員」につき 会員専用サイトにてご確認ください。
(7月のお祝いページにて掲載しています)
https://ok2720eclub.jp/member/


今週のスマイルボックス


♡ 赤山 聖子 会員  5口

平成30年4月22日 午前7時 ちょうどに 長女を出産いたしました。人々との和を大切にする美しく聡明な女性になりますようにという願いを込めて「和佳」と名付けました。
家族例会に連れていくのが楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。


会員卓話:一番大切なのは、経営者自身が仕事を楽しむこと



秋吉 稔喜 会員
(2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ社会奉仕委員・
AIDA LINK㈱ 代表取締役)


皆さん、こんにちは。AIDA LINK㈱の秋吉稔喜と申します。
卓話の機会をいただき、ありがとうございます。


プロフィール


昭和39年生まれ。地元の高校を卒業後、金融機関に就職するが大病を患って後に退職。様々なアルバイトで生計を立てているうちに体調も回復してきたので、昭和63年(有)第一電話店(現在のAIDA LINK㈱)に入社。技術職、営業職、営業マネージャー、総務経理の責任者、役員を経て、平成27年6月に代表取締役に就任。(先代とは血縁関係なし)「家族を大切に」「社員を大切に」を徹底し、会社の発展に努めております。趣味は家族との「カラオケ」「テニス」「演劇鑑賞」等。


~極貧だった幼少時代~


とにかく、幼少の頃はどうしようもなく貧しい生活を送っていました。今の時代では信じられないかもしれませんが、何日間か「塩」をなめて生活していた時もありました。

学費が安いということで、高校は県立高校に進学をしましたが、最初の面談で「僕は就職します」と言ったら、先生に呆れた表情をされました。最初から就職希望で進学校に進むなんて、周りにそんな同級生はいませんでしたから。


~どんな高校生活を送っていたか~


とにかく荒れていました。学費や小遣いを稼ぐために朝は3時に起きて新聞配達。昼の授業にはなかなかついていけず、いわゆる不良の仲間入りをしていて、当時の周りの同級生には怖がられていました。今では、たまに同窓会とかで会うとその変わり様に、いい意味でビックリされることもしばしばです。


~高卒で就職。安泰かと思った矢先に…~


やはり、高校を出たら働くという思いは変わらずに、色んなご縁が重なり、地元の金融機関にて就職をすることができました。しかし、周りからは「あの秋吉が金融機関かよ」と噂になっていました。

これで安泰な生活が訪れると思ったのですが、人生そんなに甘いものじゃなかったです。3年ほどした時に大病を患い、退職をしました。闘病生活の中、自分の人生を諦めようともしていました。身近な人たちも離れていきました。この時初めて、「会社の鎧がなくなった時に、自分自身の魅力を高めなければいけないんだな」と気付きました。この経験が今の自分を強くしてくれたと言っても過言ではありません。


~様々な職種のアルバイトを経験し、今の会社に出会う~


大きな病の中、運が良いことに体調も徐々に回復していきました。その後は、様々な仕事を経験しました。(眼鏡屋、歯科技工所、皿洗い、卸売市場、スポーツ用品、クラブのウェイター)その一つひとつの仕事に重要な意味があり、「人として大切なこと」を教えられた期間でもありました。

そして、数年が経った頃、求人誌を見て「この仕事ならば体に無理がないだろう」ということで、(有)第一電話店(AIDA LINK㈱の前身)に入社しました。


~死に物狂いで一心不乱に働く日々~


期待を持って入った会社でしたが、一度金融機関というしっかりした組織を経験しているだけに、中小零細企業の劣悪な環境にガッカリ。当時の社長にも文句ばかり発していましたが、「文句を言う限りは仕事で成果をあげなければいけない」ということもわかっておりましたので、とにかく死に物狂いで働きました。そして、メーカーの販売コンテストで全国1位の営業成績を上げる等、とにかく当時は一心不乱に仕事に打ち込んでおりました


~「忘己利他の精神」が私を変えた~


営業成績も伸ばしていき、そこそこ仕事ができるようになった頃、正直少し天狗になっていた時期もありました。仕事に没頭した結果、家庭を顧みず育児も家事も家内任せ、又病気がちの両親や私を頼りにしていた弟妹のこと等も思いやる余裕なんて全くありませんでした。今考えると色々と醜いことをしてしまったなと後悔することもありましたが、そんな当時の私が変わるきっかけとなったのは、家内の言葉でした。

「自分たちだけが幸せになっても、それは本当の幸せではないよ。周りのみんなを幸せにしてこそ、真の幸福感を得ることができるよ」と。

3人の娘を育て、私の祖母の介護をして、同居していた私の弟妹の面倒を見ながら、調理師の仕事をしていた家内からそう言われたら…。それをきっかけに私の人生観がガラッと変わりました。自分の事は後回しにして、先ず人に喜んでいただくことをする!それが今の企業風土やお客様との付き合いのしかたにも繋がっております。


~経営理念「笑顔の種をまく」の一番の体現者に~


会社は社長のものではありません。会社は社員の成長と幸福の実現のために存在するフィールドです。私の役割は先代の想いを継ぎながら会社を維持発展させること。加えて社員が生き生きと誇りを持って仕事ができる職場の環境を創っていくことだと思っております。


~人を育てるということは自分との戦い~


そのためにも「人を大切にすることに喜びを感じられる心」「相手の可能性を信じて待つことができる心」そういう心を養い、人格を高めて魅力的な人間にならなければ、人を育てることはできないと思っております。
そういう意味で経営者は率先して学ぶことを忘れてはいけないし、社員教育は社長の責任という自覚を持って臨むべきだと思います。先ずは私が率先して「笑顔の種をまいていきたい」と思っております。


会社の紹介


会社名AIDA LINK(アイダリンク)株式会社
代表取締役秋吉 稔喜(あきよし としき)
創業昭和41年
設立平成2年
社員数50名(含パートナー社員)
事業内容情報通信機器レンタル・販売・工事・保守・介護用品及福祉用具レンタル・販売・住宅改修
電話097-537-0123
FAX097-537-4567
hphttp://www.aida-link.com

事業を始めたきっかけ、経緯


弊社は、先代社長の父親が昭和41年に電話加入権(旧電話債券)の取引業を営む為に創業した旧第一電話店が母体です。その後、時代の変化に柔軟に対応しながら、ITシステムソリューション販売事業、技術保守サービス事業、モバイルネットワーク事業、情報通信機器レンタル事業、介護用品福祉用具レンタル・販売事業、中古OA機器販売事業等を展開し、弛まぬ企業変革を継続的に実行して参りました。

3年前、コーポレート・シンボルを全面的に見直しました。長年親しんだ㈱第一電話システムという会社名を、これからの未来を見据え、当社のあるべき姿を改めて見つめ直したうえで、我々の想いや未来への願いを十分に反映したもの、共感・共鳴を大いに感じることができるものということで、AIDA(アイダ) LINK(リンク)㈱(あなたと笑顔の間をつなぐという意)に変更しました。

特定の商材にとらわれず、大切なことは物を売るという行為ではなく、お客様と笑顔の橋渡しをするという意識、利益はそこから生まれてくるという考え方。AIDA(アイダ)LINK(リンク)は「人と人」「商品とお客様」「笑顔と笑顔」の間を(リンク)つなぎます。

私は、3年前に先代の想いを引き継ぎ、如何なる経営環境であろうと会社を維持・発展させる、社員一人ひとりが自信と誇りを持って働くことが出来る会社を創るという決意を持って代表に就任しました。

私が会社を継いで半年後に亡くなった先代の想いを反映し、会社や社員の日々の行動や判断の拠り所となるものが経営理念であり、判断の拠り所となる考え方が浸透し根付いていくことで、社員一人ひとりが主体的に考え、動くことができるようになります。こういう状態をつくることができれば、社員が生き生きと働く会社にすることができるのではないでしょうか。


求人誌を見て入社し、平社員からの叩き上げで社長になった私ですが、「この人(先代社長)についていこう」と思ったわけは…


「笑顔の種をまく」まさしく、先代社長の生涯は、我社の経営理念であるこの言葉のごとくであったといえましょう。仕事に対しては厳しい方でありましたが、情義に厚く、社員やお客様のことを何よりも大切にする姿から、私は多くのことを学ばせていただきました。

「今の言動は誰かを幸せにしているか。我社に関わっていただいた全ての方々が未来にわたって幸せになるような志しを持った仕事を追求しなさい。」
折にふれて、私たちに語ってくれたこの言葉。

「あっこと僕らが生きた夏」というテレビドラマにもなりましたが、平成19年の第89回全国高校野球選手権大会で県大会ノーシードから甲子園ベスト8進出の快挙を見せ、「伝説の夏」とも称された楊志館高校。その裏で、進行性の咽頭癌に侵されながらチームを支え続けた女子マネージャーの大﨑耀子さんに当社の採用試験を受けていただくことになりました。

先生から事情を聞いた当時の社長は、私に「常務が面接をしてくれ。そして、無条件に即採用しなさい。一日でも長く社会人としての喜びを感じて貰いたいんだ」とおっしゃいました。残念ながら彼女は面接前に亡くなり、思いは叶いませんでしたが、私は社長の愛情深いやさしさに感動して涙が止まらず、この人に一生ついていきたい、心からそう思いました。


経営理念



  • 我々はお客様とその時々にある最新のサービスや機器や情報の懸け橋となり、お客様の喜びが社員の幸せを創造し、共に笑顔を分かち合える企業を目指すことが社業の継続と社員の成長につながることを信じ「笑顔の種をまく」ことを基本理念とします
  • そのために我々は常にフレッシュで柔軟な発想を持ち続け「現実化されない思想は無価値である」事を指針とし自らの手で成長の機会を創造し変化させます
  • 仕事を通じて「利他の心」を持てるよう努力し己を磨き感動ある豊かな人生を築き上げるために常に前向きな気持ちで行動します


我社の経営理念の「笑顔の種をまく」を一言で言うと、我社に関わっていただいた全ての方々が未来にわたって幸せになるような“志しを持った仕事”を追求する会社を目指すというものです。

それを実現するために、大切にしている考え方が2つありまして、1つは「お客様の喜びが社員の幸せを創造する」というもの。
企業の目的・使命はあくまでも社会貢献(=お役立ちをすること)であり、社会貢献の結果、つまりお役立ちの度合いが「利益」という考え方です。
お客様の喜びが本当に私たち自身の喜びに直結するような精神的な豊かさを追求し「幸福感からくる、感謝の気持ち」を社内に醸成したいと思っております。

もう1つは「現実化されない思想は無価値である」というもの。(我社の社内報のタイトルにも「知行合一」という言葉を使っておりますが…)
これは、「知識や耳学問で、物事を知ったかぶり判断するのではなく、実際に体験し、実践をかさね、工夫し鍛錬してはじめて物事を真に理解できる」という意味です。
簡単に言うと、いくら良いアイデアを持っていても、実践しなければ意味がないという実践重視の考え方です。

そういう意味で、想いやアイデアを実現可能な形に変える「理念と利益を両立させるための仕組みと考え方」というものが大切ではないかと思っております。


ビジョン


私たち「アイダリンク」は、課題を抱えるお客様の気持ちに寄り添い、真の「悩みの種」を発見し課題の本質を見極め、最適な解決策を提供することで、「笑顔の種」に変えます。


経営方針


■ 独創的な「環境適応型経営」&「高付加価値経営」の実現で市場での競争優位性を確保する


時流を捉えて、イノベーション(経営革新)を行う。ブランド戦略(ブランド要素を強化して、競合他社との区別を明確にすることで消費者が自社製品を他社製品と区別して、指名買いしてもらえるようにするための付加価値戦略)を強化し、高収益を確保する。
[強み]業界の慣習や暗黙のルールを顧客視点で見直し、改善を加える戦略で新たなビジネスモデルを構築する。『新ビジネスモデル創造企業』


■ 遊び心の在る会社


ピリピリした空気や雰囲気、堅くて息苦しい職場環境はNG。社員のみなさんが笑顔に溢れ、楽しそうで多少のおふざけも許される社風。でも、やるときは力を合わせて真剣に頑張る会社。
遊び心がセンスとゆとりをつくる。


■「社員の自主性が発揮できる会社」「仕事を通じて成長を実感できる会社」を目指す


社員の創意工夫や自主性が十分に発揮できる社風を創り、働く環境の中から互いに学び合い、尊重し合い、活力に満ちた心豊かな人間集団としての学習型企業を目指します。仕事を生活の糧を得るための手段とだけ捉えるのではなく、仕事を通して人間力を育成する会社づくりに本気で取り組み、社員自身が成長を実感できる会社を目指す。


事業内容


<情報通信機器レンタル・販売・工事・保守>


■ ITソリューション


様々なIT機器を組み合わせ最適なOAシステムを提案・販売(電話交換機、PHS連動ナースコール、防犯カメラ+センサ、テレビ会議、IP無線機)
中古OA機器の販売(カラー複合機、大判プリンタ、ビジネスホン)


■ auショップ大分春日


携帯電話・スマートフォンの販売、各種サービスの提供(ひかり回線、保険、でんき、クレジットカード、物販等)


■ ダイイチレンタリース


建設現場やイベント会場へのOA機器・情報通信機器を短期レンタル(カラー複合機、大判プリンタ、ビジネスホン、監視カメラ、無線機等)
害虫駆除機器のレンタル


■ ICTエンジニア


通信機器・ネットワーク機器・ドキュメント機器の設置工事、保守メンテナンス(機器の正常な状態を保つ、ネットワークやシステム、機器等の点検をする)


<介護福祉>


■ ダスキンヘルスレント


介護用品・福祉用具のレンタル、販売、住宅改修。


■ 老人ホーム紹介ビジネス(高齢者)


経済産業省から「攻めのIT経営中小企業百選」に選ばれました


付加価値を高め生産性を上げる「攻めのIT 経営中小企業百選」とは?

IT活用は企業の経営革新にとって有益な役割を果たすことができる。近年は、クラウドコンピューティングの進展やSNS の普及などにより、ITサービスはより低価格かつ利便性の高いものとなっている。
その活用も単なる効率化・コスト削減にとどまらず、企業の製品・サービス開発強化やビジネスモデルの変革を通じた新たな価値の創出が求められている。
いわゆる「攻めのIT 投資」を積極的に行い競争力を高めることは喫緊の課題である。

そこで、経済産業省では、2015年から「攻めの分野」におけるITの効果的な活用に取り組み、成果を上げている中小企業をベストプラクティスとして選定する「攻めのIT 経営中小企業百選」を行ってきた。
2017年春、3年にわたる取り組みが完結し、百選が選定された。

今後は、高齢者の生活支援の窓口業務をワンストップでできるシニア向けホームケア事業を計画しております。「シニアコンシェルジュ」の資格を取得し、高齢者ご本人だけでなく、そのご家族にもお気軽に相談していただけるような事業を展開していきたいと考えております。


経営者自身が仕事を楽しむこと


一番大切なのは、経営者自身が仕事を楽しむことではないでしょうか。そうでなければ、社員が仕事を楽しめるはずがありませんから。夢中になれる仕事を心から楽しむ輝く経営者のもとに前向きで明るく、何よりも素直な人材が集まると思っております。

この度は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました


本社外観

経営指針発表会の記念写真

笑顔の種をまく日 社内運動会の様子1

笑顔の種をまく日 社内運動会の様子2

ビアガーデン

おおいた~ゆふいんウォークラリー


閉会点鐘



メークアップ


メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


会員・メークアップの皆様へ(Eクラブ会員の方はログインページで必ずログインしてください


Eクラブ会員専用コメント


メークアップフォーム


サポーター専用メークアップフォーム


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377