今週の例会



   ~この例会のメークアップは終了しております~

メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


Eクラブ会員ログインはコチラ


メークアップの方法はコチラ


メークアップはコチラ


開会点鐘・歌の斉唱










会長の時間:RI会長代理晩餐会、地区大会に参加して


皆様、こんにちは!4月14日はRI会長代理晩餐会へ参加、15日は人吉市での地区大会 の本会議と希望交流会へ参加、16日はゴルフコンペに参加と、地区大会を通じてロータリーを満喫できた3日間でした。



RI会長代理晩餐会では、関場慶博様をRI会長代理としてお迎えし、これまでのロータリー活動や、堀川ガバナーとの出会いをお聞きしました。

以前、関場様が団長となり、インドでポリオ撲滅活動を行ったそうです。その時の呼びかけに力強く応じたのが、当時当地区のガバナーでいらした野田三郎 PDG で、熱い思いをもって参加されたとのことでした。その野田 PDG 年度に地区幹事をされたのが現在の堀川ガバナーで、この活動に同行されて関場様と出会ったことがきっかけとなり、今回の RI 会長代理のリクエストに繋がり、見事実現された、といういきさつだそうです。

ワクチンを打つことで、その子ども達の未来が守られるという貴い活動を通して出会われたお二人の、力強い握手から強い絆と友情を感じました。 そういうカッコいい大先輩の姿を見ると、胸が熱くなると同時に、少しでも近づきたい!こんなロータリアンになりたい!と、心から思いました。



ウェルカム演奏は、球磨郡出身(人吉のお隣)の月足さおり氏によるピアノの演奏でした。生まれつき進行性の難病と闘いながら、小学校一年生から始めたピアノで東京の昭和音楽大学を首席で卒業され、その後、国内外のコンクールで数々の賞を受賞されています。右手の麻痺が進んでからも、“左手ピアニスト”としての演奏が世界的にも評価され、「ウィーン国際障がい者 ピアノフェスティバル」に初出場で金メダルを受賞という素晴らしい結果を残されています。

現在は主に指4本で全鍵盤を駆使して演奏されておられましたが、とても素晴らしい演奏 に酔いしれました。「いのちの音色を響かせたい」という熱い思いに心打たれました。



アトラクションでは、オハイエ音楽隊による楽器演奏や歌や踊りを披露していただきました。NPO法人オハイエくまもとは、知的発達障がいのある人たちを中心にそれぞれの地域で日常的に音楽を練習し楽しむ場を提供しているとのことで、ステージ上の皆様、イキイキと素敵なパフォーマンスを披露して下さいました。

最後のアトラクションはオハイエ音楽隊も一緒になっての、我が2720地区のメンバーによる演奏でした!永田パストガバナ ー、硯川 パストガバナー、三村ガバナーノミニー、そして堀川ガバナーの美声で会場は大変盛り上がりました。「時代遅れの Rock ‘n’ Roll Band」、また見たいですね!



晩餐会終了後は、大分第四グループの会長の皆様と熱くロータリーについて語りました(笑) 私は熊本市内にはあまりに詳しくありませんので、ローターアクトの大先輩で、熊本南 RC の三好先輩に案内していただき、大変お世話になりました。ロータリーの繋がりに感謝です。



翌日は、人吉に移動して本会議&希望交流会へ参加致しました。Eクラブのメンバーにも、 遠い人吉まで多数、ご参加いただき、心から感謝です!仲間の大切さをつくづく感じましたし、ロータリーって本当に素晴らしい方々の集まりだなぁと実感しました。本当にありがとうございました。しかし何でしょうか、人吉の地でEクラブメンバーに会うということが稀で、最初は少し違和感がありました(笑)  



今期のEクラブの活動の反省や、次年度のやりたい事や、当番クラブはどうしようとか、10周年の会長は誰だとか、真剣な話から、楽しい話と、尽きることのない話題。これを親睦 と言わずになんというのか、僕にはわかりません。本当に時間が過ぎるのがあっという間す ぎて、最後は寂しかったです。

ある会員さんと話していて、「遠い人吉までお越しいただきありがとうございます!」って 私が言うと、「中川会長が、いつも大分まできてEクラブのために活動してるんだから、当たり前じゃないですか!」って満面の笑顔で言って下さったとき、凄く嬉しかったし、なんて 義理堅く人情味あふれる方なんだ!と、久しぶりに会うその会員さんの素晴らしい一面を再発見しました。それを聞いて、笑ってありがとうございます!って返事しましたが、笑 ってないと、本気で泣きそうだったから(泣w)

本当にロータリー活動が楽しくて、会長をさせていただくことで本当に勉強になるので、内心はあまり辛くはないのですが、何だかその一言が心にグッときました。



今回、残念ながら参加が出来なかった皆様、次年度はみんなで参加し、大いに語らい、親睦 を深めましょう!これからEクラブに待っている当番クラブや10周年を全て大成功に収 められるよう、心をつなぎ、絆を深めて行きましょう!会員の皆様の力が必要です。



翌日の親睦ゴルフコンペは、前日、熱心に親睦を深めた結果、思うようなスコアが出ません でしたが、宇佐八幡RCの本庄康基様と安部一会員と3人で楽しくラウンド出来て、親睦も 深めることが出来ましたので良かったです。



会長の時間を終わります。
会長 中川 宝星


出席報告


例会 第35回【通算第265回】2023年4月17日正午~4月24日正午(出席数・出席率4月24日正午)


会員数 出席義務者 出席数 出席率
49 48 37 77.08%

例会 第34回【通算第264回】2023年4月10日正午~4月17日正午(出席数・出席率4月17日正午)


会員数 出席義務者 出席数 出席率
49 48 37 77.08%

出席委員会からのお願い
会員の皆さま、例会への出席ありがとうございます。
先週(4/17週)の例会を「皆出席(出席率100%)の日」として設定してみましたが、お気づきになられたでしょうか。年度内の「5/15週」、「6/12週」に再度計画する予定です。
ロータリーライフにおける親睦の第一歩は、まず毎週の例会に出席することから始まると言われています。我がEクラブの例会はホームページを開くことから始まります。
例会出席は例会がアップされる月曜日の正午から翌週月曜日の正午までの期間に出席することが必要です。例会の出席が叶わない時は「メークアップ(補填)」することができます。
出席は「今週の例会」ページの下段にある会員の氏名とメールアドレスが入ったコメント欄から「例会のコメント」をすることで例会への出席とさせて頂きます。投稿後に内容が確実に反映されたかを確認して頂けると安心できます。
早めの出席、確実な出席にご協力いただきますようお願い申し上げます。


出席委員会


幹事報告


幹事報告
(1)来信紹介
(2)各種行事のご案内
(3)他クラブからのお知らせ
(4)クラブ内のお知らせ


(1)来信紹介


今週の幹事報告は、地区大会のお礼とハイライト米山最新号のご案内、大分第4グループのインターシティミーティングのご案内が新着情報です。また、新会員オリエンテーションについても、まだ参加されてない方はご参加お願い致します。


★★新着情報★★


地区大会のお礼


《ハイライトよねやま Vol.277》

ハイライトよねやま277号をお届けします。画像をクリックすると全文をダウンロードできます。お楽しみ下さい。
::今月のトピックス::
------------------
・第5代よねやま親善大使が決定!
・寄付金速報 ― 3月も順調に推移 ―
・2023学年度奨学生採用とオリエンテーション開催
・タイ米山学友会 総会開催
・米山学友が日本の高校生で出前講義


★★前回に引き続いてのご案内★★

環境月間リソースのご案内

環境月間のリソースが届いています。ぜひご覧になり、「会長の時間」の問いの参考にしてください。画像をクリックすると全てのページをダウンロードすることができます。


新会員オリエンテーションのご案内(最終)

地区管理運営部門主催の新会員オリエンテーション(今回が最終回)が下記開催されます。当クラブでは会員全員を対象にしております。まだ受講されてない方は受講して下さい。ロータリーの意義や目的はもちろん、しくみや流れ、各委員会の概要など、ロータリーのエッセンスがぎゅっとつまった内容です。申し込みは事務局滝波さんにご連絡下さい。


財団室ニュース4月号

財団室ニュース4月号をお届けします。
全文は画像をクリックするとダウンロードできます。



ロータリーの活動におけるマスク着用について


厚生労働省の通達に基づき、ロータリーの活動における現時点での地区のマスク着用に対する地区の方針をお知らせ致します。今後の活動の際の指針としてください。




RYLA開催のご案内


RYLA開催についてご案内申し上げます。参加ご希望の方は、4月21日(金)までに、事務局  滝波さんへお願いいたします。
下の「記」の画像をクリックすると全文がダウンロードできます。


2022-23年度 RYLA(青少年指導者養成プログラム)セミナー開催案内
拝啓 平素はロータリーの青少年の育成活動につきまして、深いご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
2019-20年度、2020-21年度のRYLAセミナーは、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて、セミナーの開催を断念しました。また、2021-22年度はオンラインでの開催となりました。 本年度こそは、しっかりと感染症対策に取り組み、RYLAセミナーを熊本県天草市御所浦にて開催したいと考えています。
RYLAセミナーは、「地域社会の次世代のリーダーがつながり、アイデアを広げ、行動を起こすきっかけを生み出すイベント」とされており、青少年が社会において役立つプログラムを企画し、セミナーを開催しております。
参加青少年には、ローターアクト、青少年交換留学生、米山奨学生、学友はもとより、ロータリー会員の子弟、若手社員、広く次世代を担う若者に参加登録をお願いします。
ロータリー関係の皆様のご理解とご配慮のほどよろしくお願い申し上げます。

RI第2720地区 ガバナー 堀川 貴史
青少年奉仕部門 部門長 開 克行
RYLA委員会 委員長 後藤 真吾



第1回ロータリー全国囲碁大会のご案内


ロータリー囲碁同好会から全国囲碁大会のご案内が届いております。画像をクリックするとダウンロードできます。囲碁が得意な方はぜひチャレンジされては如何でしょうか?



《2020-2023年の審議会手続きに関するご案内》


Rotary.org
2020-2023年の審議会手続きに関するご案内
ロータリアンの皆さまへ

平素より大変お世話になっております。

2022年決議審議会(COR)の完了に伴い、ここに 決定報告書 をお送りいたします。この報告書には、以下が含まれております。
•    審議会業務部からの書簡
•    採択された決議案
•    採択された案件に関する投票集計

2022年決議審議会の投票結果は、My ROTARY からご覧いただけます。

また、2023年決議審議会への決議案の提出締切日は、2023年6月30日となっております。提出用のフォームおよび役立つリソースは、My ROTARYの 審議会のページ からご覧ください。

報告書または決議審議会についてご質問がある場合は、当方までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

審議会業務部スーパーバイザー
サラ・クリステンセン

ONE ROTARY CENTER
1560 SHERMAN AVENUE
EVANSTON, ILLINOIS 60201-3698 USA
ROTARY.ORG

画像をクリックすると全ページがダウンロードできます。



《『2022年手続要覧』ご案内》


「2022年手続要覧」が発行されましたのでご案内致します。画面をクリックするとPDFがDLされ、表示リンクへの移動が可能になります。



《国際大会ツアーのご案内》


2022-2023年度ロータリー国際大会は2023年5月27日から31日までオーストラリアメルボルンで開催予定です。
2720地区では、国際大会参加ツアーの参加者を募集しています。地区のロータリアンと一緒に地区大会とオーストラリアの観光を楽しんでみませんか?
※国際大会のとツアー案内の詳細はそれぞれの画像をクリックしてリンクを開いてご確認下さい。



《第3地域ロータリー財団チームニュース第1号》



https://ok2720eclub.jp/media-download/1206/6a497b6eb6b16a95/


《地区クラブ活性化ワークショップ動画配信のご案内》


7月23日に開催された地区クラブ活性化ワークショップの講演内容が地区のホームページから閲覧できるようになりました。ぜひご覧ください。


https://www.ri2720.org/2720online/


《クラブ・地区支援リソース集2022‐2023年度版のご案内》



https://ok2720eclub.jp/media-download/1130/952c642eb93b2ce2/


《ロータリーレート》


2023年4月ロータリーレートは、1ドル=133円です。よろしくお願いします。


(2)各種行事のご案内(内容の詳細はそれぞれの来信・案内をご覧ください)


☆☆地区・並びに他クラブの行事☆☆


大分第4グループインターシティミーティング開催のご案内

5月27日(土)14時から平和市民公園能楽堂において、大分第4グループインターシティミーティング(IM)を開催します。今回のIMは、「インターアクトで平和について語ろう」と題して、大分市内の6つのインターアクトが、それぞれが考えた平和に関するトピックについて研究調査した結果を発表し、第25代高校生平和大使に提言書として贈呈する予定です。みなさまのご参加をお願い致します。事前申し込みが必要ですので、参加希望者は事務局滝波さんにお申込み下さい。

次年度地区公共イメージ部門から勉強会のご案内

次年度地区公共イメージ部門から勉強会のご案内です。


登録者:早水公共イメージ大委員長、上田IT推進委員長、松岡雑誌委員長

地区研修協議会開催のお知らせ

5月14日に日田市内で地区研修協議会が開催されます。出席対象者のみなさまはどうぞよろしくお願い申し上げます。
日 時: 2023 年 5 月 14 日(日)
9:00 登録開始 10:00~16:00 地区研修・協議会
場 所: メイン会場 パトリア日田
大分県日田市三本松 1 丁目 8-11、TEL:0973-25-5000
サブ会場 昭和学園高等学校、日田市複合文化施設(AOSE)
ホテルソシア、亀山亭ホテル、日田市医師会講堂
出席義務者: 次年度ガバナー補佐、次年度地区部門長・委員長次年度クラブ会長(議長)・幹事・委員長
参 加 費: 登録料 次年度クラブ会長(議長)・幹事・委員長:5,000 円
登録者:
<地区役員として>植山会員、宮迫会員、早水会員、今長会員、久保田会員、長野会員、紅葉谷会員
<クラブの委員長として>中川会員、陶山会員、神鳥会員、本田会員、井田会員、上田会員、松岡会員、佐藤弥生会員、村田会員、松田会員、安部会員、池田会員


台湾地区大会の参加のご案内


下記、大森パストガバナー様から台湾3523地区の地区大会への参加のご案内を頂いております。参加ご希望の会員さんは、事務局までご連絡下さい。


 台湾3523地区との交流を希望するクラブの皆様へ   令和5年1月31日

 台湾3523地区の地区大会へのご参加のお誘いです。
 3523地区より地区同士の交流のお誘いを受け、昨年11月には台湾より訪問団11名が熊本市にいらっしゃり、また本年1月には2720地区より訪問団が台湾を訪れました。また、現在、両地区内の交流を希望するクラブ同士のマッチングが進んでおり、両クラブの理事会にて交流が決定し、クラブ訪問が予定されているクラブもございます。

 ところで、本年4月29日に台北市圓山大飯店(グランドホテル)にて、同地区の地区大会が開催されますが、3523地区より、2720地区から多数の参加をお待ちしている、との要請がありました。これに答えるため、地区役員を中心に参会者を募ったところ、現在15名程度参加希望者がございます。3523地区は、2720地区より何人参加されても良いとのことですので、以前アンケートで台湾3523地区との交流希望を表明された13クラブの皆様にご案内させて頂く次第です。

 4月28日に福岡空港を出発し同月30日帰国の公式旅程(エアチケット、ホテル、観光バス含む)も計画中ですが、3523地区から参加要請があるのは、

 ① 4月28日(だいたい17時以降、場所未定)
   RI会長代理晩餐会、地区・クラブ同士の交流協約締結式と懇親会
 ② 4月29日午前中(9時から12時の間)
   地区大会の開会式
 ③ 4月29日夜(だいたい17時以降、圓山大飯店)
   地区大会懇親会

ですので、これらに参加して頂ければ、その他は自由行動で問題ありません。たくさんのご参加をお待ち致しております。

 交流が決まったクラブは、4月28日に交流協約締結式を行うことも可能です。立会人はゲーリー・ファン元RI会長です。
 また、交流が予定されているクラブが既におありのクラブや、交流クラブを探しておられるクラブの方も、ご参加を頂けたらと思います。

 何かご質問やご意見がある場合は、大森まで遠慮なくお申し出下さい。
 一応、令和5年2月末日までを申込期限とさせて頂きます。

 メールでのご連絡お待ち致しております。
 パストガバナー  大森克磨


当クラブからの参加予定者は、現在のところ、中川会長、植山幹事(※植山は29、30日のみ参加予定)です。


新会員オリエンテーション 


5月26日(金)に予定されています。会員歴5年未満の会員が対象ですが、これから会長幹事、委員長などに就かれる可能性のあるみなさま全員にぜひ一度ご受講をお勧めしたい内容です。まだ受講されていない会員は、どちらかの開催日に時間をとられて全員ご参加をお願い致します。


☆☆OKEクラブの行事☆☆

4月24日(月)親睦委員会主催 衛藤昂さんの帰国と武田さんの来県と南さんのご結婚を祝う会
6月10日(土)夜に今年度最後のクラブ協議会の開催を予定しております。ハイブリッドで開催する予定です。みなさま、スケジュールの確保をよろしくお願いいたします。


(3)他クラブからのお知らせ


★★新着情報★★


OliOli衛星クラブから後援会の案内です。ふるってご参加下さい!なお、参加ご希望の方は滝波さんにご連絡お願い致します。当日の申し込みも大丈夫なようです。


くにさきロータリークラブ 創立40周年記念式典のご案内

くにさきRCから創立40周年記念式典のご案内が届いております。ご登録申し込みはクラブ事務局滝波さんに4月27日までにお願い致します。たくさんの会員さんのご登録をお待ちしております。


登録者:植山幹事(登録受付中)

★★前回に引き続いてのご案内★★


《宇佐八幡RC様からメークアップのご案内》


「一度は行きたい宇佐神宮と宇佐八幡クラブ」
新年度より、宇佐八幡宮参集殿にて例会を行っております。ぜひ私たちの例会にお越し下さい。

例会日 毎週金曜日12:30~13:30
例会は月に3回の開催です。昼食の準備がございますので、あらかじめお電話にてご連絡下さい。
宇佐八幡RC事務局 0978(33)5381 火・木・金・午前中のみ対応


(4)クラブ内のお知らせ


雑誌委員会から、「ロータリーアットワークの抜粋」ご紹介

公共イメージ委員会井田雑誌委員長から、ロータリーアットワークのまとめが届きました。みなさま、ぜひご覧の上、今後の奉仕活動の参考にされて下さい。(画像をクリックするとご覧いただけます)



O.K.E 会員用名刺作成について


会員用名刺のフォーマットが出来上がりました。作成希望の方は年間を通じで受付をしておりますので、
神鳥まで連絡をお願いいたします。 料金表と併せてご確認ください。




雑誌委員会から、「ロータリーの友」パスワード変更のお知らせ

「ロータリーの友」のパスワードが変更されました。会員専用ページに掲載しておりますので、ご確認お願い致します。


<サポーターの地区別・クラブ別人数>


【お礼】
2023年4月23日現在、1クラブと総数39名のクラブ外ロータリアンの皆様に「サポーター」となっていただいています。心より感謝申し上げます。

【サポーター制度について】
当クラブにはサポーター制度があり、サポーターを随時募集中です。
サポーターの会費は年間(6月末までの年度毎)¥10,000(税込み)で、サポーターの方には何度でもメークアップ証明書を無料で発行致します。
サポーターご希望の方は、「サポーターお申し込みフォーム」ページより、お手続きをお願いいたします。

会員各位におかれましては、お知り合いのロータリアンに制度をご案内いただき、おひとりでも多くの方にサポーターとなっていただき、当クラブ運営に参画いただければと存じます。

【サポーター数】
(2022~2023年度)2023年4月23日現在 1クラブ・39名  
 


他地区計(サポータークラブ1RC・7名)


地区 クラブ名 人数
2740 佐賀
2560 新潟西 1
2670 高松西 1
2690 鳥取 2
2700 久留米 1
2740 唐津中央 1
2750 東京八王子 1

2720地区計(32名)


地区 クラブ名 人数
2720 熊本りんどう 1
2720 熊本東 4
2720 熊本東南 1
2720 熊本南 1
2720 熊本江南 1
2720 人吉 1
2720 中津 2
2720 中津中央 1
2720 大分 4
2720 大分臨海 3
2720 大分南 1
2720 大分中央 4
2720 大分1985 1
2720 大分城西 3
2720 大分キャピタル 2
2720 大分キャピタルOliOli衛星 1
2720 津久見 1

※ 今月のお祝い ※


今月の会員誕生日を紹介しています。
おめでとうございます。会員専用ページにてご確認ください。
https://ok2720eclub.jp/member/


今週のスマイルボックス


♡ 中川 宝星  会員  3口
地区大会に登録して頂いた皆様、人吉までお越し頂いた皆様に感謝してスマイルします!ゴルフは9位で、賞品ゲットならずでしたがw

♡ 宮迫 賢太郎  会員 1口
次男が4月11日に入学式を無事に終えていよいよ高校生です。バレーボールがしたくて、わざわざ隣の市まで通います。通学がかなり長距離ですが安全に、そして楽しい高校生活を過ごせる事を願って1口スマイル致します。


♡ 中門 吉松  会員  1口
主宰している古文書の会で解読(翻刻)した近世文書が自治体の研究誌に掲載されました。活動成果が実ったことにスマイルします。

♡ 村田 武  会員   1口
中門会員の解読(翻刻というそうです)された近世文書が自治体の研究誌に掲載されたとのこと、おめでとうございます❗️
改めて卓話いただけると嬉しいですね。 
出席委員会でいつも丁寧な資料とアプローチとあわせてスマイル1口させていただきます。


ゲスト卓話:口の健康は元気の源



尾崎 研一郎 氏
(足利赤十字病院 リハビリテーション科 歯科医師・
東京医科歯科大学歯学部 臨床教授)


皆様,こんにちは.歯科医師の尾﨑 研一郎と申します。
41歳,歯科医師17年目です。よろしくお願いします。今日のタイトルは「口の健康は元気の源」です。


自己紹介:町の歯科医院に通院できない患者さんを専門とする歯科医師です


私は総合病院のリハビリテーション科に勤務する歯科医師です※1。様々な疾患により歯科治療を受けられない患者さんがいます。例えば、脳に関わる病気や悪性腫瘍の進行、精神疾患、難病などの患者さんです。私は、そのような患者さんの口腔管理を総合病院で行っています。また自分の経験を伝えるため、臨床教授という立場で大学の教育と臨床にも関わっています。


図1 足利赤十字病院の外観

図1 足利赤十字病院の外観


図2 足利赤十字病院の歯科スタッフ[著者は右から3番目]

図2 足利赤十字病院の歯科スタッフ[著者は右から3番目]


図3 東京医科歯科大学の外観

図3 東京医科歯科大学の外観


図4 東京医科歯科大学病院でのCOVID-19重症患者への接触前の様子[著者]

図4 東京医科歯科大学病院でのCOVID-19重症患者への接触前の様子[著者]


図5 東京医科歯科大学での学生教育の場面

図5 東京医科歯科大学での学生教育の場面


令和2年における厚生労働省の報告※2によると、日本での歯科医師は合計107,443人です。そして就労先の内訳を調べてみると、91,789人(約85%)が診療所の従事者です。そして医育機関の教員が9,099人(8.5%)、病院の勤務者 3,211人(3.0%)、その他 3,344人(3.1%)となっています。その中で私は病院と医育機関の両方に在籍しており、全歯科医師の3.0%未満にあたる少数派の歯科医師です。



 


※1  尾﨑 研一郎、寺中 智、岡田 猛司、水口 俊介、市中病院におけるリハビリテーション歯科医療の取り組み、老年歯科医学、33(1).17-24.2018。

※2  令和2(2020)年 医師・歯科医師・薬剤師統計の概況、厚生労働省。


口腔の健康は全身の健康に関係します


皆さん、口腔の健康が全身の健康に関係するという報告が近年多く出てきていることを知っていますか?

図6は2023年の海外の文献から引用しています※3。この図は、身体障害と口腔の関係性を示しています。身体障害になるリスクは、過去の報告より「歯の数」や「噛む力」の減少、「嚥下困難」、「口腔乾燥」、「歯周病」、そして「噛む機能」の低下や「口腔衛生」の悪化、と言われています。


図6 身体障害と口腔の関係性: Dibello V et al.2023(参考文献3)のFigure 2から引用、和訳。

図6 身体障害と口腔の関係性: Dibello V et al.2023(参考文献3)のFigure 2から引用、和訳。



 


※3 Dibello V,  Lobbezoo F,  Lozupone M., Sardone R, Ballini A. Berardino G., et al. Oral frailty indicators to target major adverse health-related outcomes in older age: a systematic review. Geroscience. 2023;45(2):663-706.


なぜ口腔の健康が全身の健康に関係するのか?歯周病を例に説明します


図7で示すように、慢性炎症である歯周病(歯肉炎・歯周炎)では、歯肉の炎症性物質や細菌が血液を介して全身へ移行します。その結果、全身に悪影響を及ぼすと言われています※4。


図7 歯周病(歯肉炎・歯周炎)と全身の関係:山崎 和久、 2016(参考文献4)の図3から引用。

図7 歯周病(歯肉炎・歯周炎)と全身の関係:山崎 和久、 2016(参考文献4)の図3から引用。



 


※4 山崎 和久。 歯周病と全身疾患の関連 口腔細菌による腸内細菌叢への影響。 化学と生物。 2016;54(9):633-9.


よく聞く歯周病ってどんな病気?


一般的に歯周病は歯槽膿漏と言われることが多いかもしれません。しかし、ここでは学術用語である「歯周病」を使い説明します。図8を見てください。


図8 歯周病の発症機序:山崎 和久、 2016(参考文献4)の図1から引用。

図8 歯周病の発症機序:山崎 和久、 2016(参考文献4)の図1から引用。


正常な歯の周りの組織がイラスト左側です。このイラストから歯周炎になる機序についてお話します。まず歯周炎の前段階として、歯肉炎(炎症が歯肉に限局している状態)があります。歯肉炎は歯肉の近くにあるプラーク(食物残渣が歯の表面につき細菌が繁殖したもの)が徐々に病原性を高めることにより発症します(図8 イラスト中央)。そして、歯肉炎を放置すると、歯と歯肉の間の歯周ポケットにプラークや歯石が蓄積してきます(図8 イラスト右側)。その結果、徐々に歯を支える歯槽骨や歯根膜が破壊され歯周炎になります。イラスト右側が歯周炎の状態です。そして末期になると歯が脱落します。


歯周病と医科疾患の関連性


図9 歯周病と医科疾患の関連性:天野 敦雄。2022(参考文献5)の図1から引用。

図9 歯周病と医科疾患の関連性:天野 敦雄。2022(参考文献5)の図1から引用。


図9に示す2022年に発表された論文※5では、歯周病は肥満、糖尿病、高血圧、脂質異常症といったメタボリックシンドローム、関節リウマチ、乾癬といった自己免疫疾患、虚血性心疾患や脳卒中といった動脈硬化性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病といった神経疾患、そして癌と関連があると言われています。しかし、まだ関連が未解明な部分もあるので、これからの研究が期待されます。



 


※5 天野 敦雄。 【病巣感染症の現状と展望】口腔衛生による疾患予防。 炎症と免疫。 2022;30(5):440-3.


歯の喪失、そして認知症のリスクが1.14倍高まる


歯周病もしくはう蝕が進行した結果、歯の本数が減少する場合があります。すると、食べられるものが限定され、栄養が偏りやすくなります。そして栄養が偏ると、不健康になっていきます。皆さんは、認知症発症の要因に栄養不足(特にビタミン不足)と孤立があること※6をご存知でしょうか?




要介護認定を受けていない65歳以上の高齢者(35,744人)を追跡調査した研究を報告します※7。調査の結果、歯が20本未満の高齢者は20本以上の高齢者より1.14倍、認知症になりやすいことが分かりました。そして歯が少なくなることによる「野菜や果物の摂取不足」、「社会的な交流人数の減少」が明らかになっています。さらに、この結果には性差があり、男性では歯の減少による「交流人数の減少(10人未満)」が認知症の発症に関与しており、女性では「野菜や果物の摂取不足(1日1回未満)」が認知症の発症に関与していました。つまり高齢者の歯の喪失が、孤立や栄養摂取の不足を引き起こし、結果として認知症のリスクを高めるのです。
確かに、歯が少ないと交流の場である外食も控えますし、笑うこともためらいますよね。



 


※6   Livingston G, Huntley J,Sommerlad A,Ames D, Ballard C, Banerjee S,et al. Dementia prevention, intervention, and care: 2020 report of the Lancet Commission. Lancet. 2020;396(10248):413-46.

※7 Kiuchi S,  Cooray U,  Kusama T,  Yamamoto T,  Abbas H,  Nakazawa N,  et al. Oral Status and Dementia Onset: Mediation of Nutritional and Social Factors. J Dent Res. 2022;101(4):420-7.


社会活動への参加が減ると歯を喪失しやすい


65歳以上の高齢者51,280人を3年間追跡した2016年の調査研究があります※8。その結果、地域の社会活動への参加が歯の喪失を抑制していることが分かりました。つまり人のつながりが豊かなこと、これが良い健康行動を引き起こすと考えられます。確かに、身近な人たちが元気でいると「自分も健康でいなければ」と思うのが自然な流れだと思います。その中に歯を大切にすることも含まれているはずです。


図10 地域への社会参加と歯の関係:東北大学 Press Release No。080-16-10、 2016年7月発行の図より引用。

図10 地域への社会参加と歯の関係:東北大学 Press Release No。080-16-10、 2016年7月発行の図より引用。



 


※8 Koyama S, Aida J, Kondo K, Yamamoto T, Saito M, Ohtsuka R, et al. Does poor dental health predict becoming homebound among older Japanese? BMC Oral Health. 2016;16(1):51.


グローバルな視点での口腔疾患、世界で最も蔓延している病気は?


図11はWorld Health Organization (WHO: 世界保健機構)が発表している2019年の世界有病率ランキングです※9。横列に全体、低所得国、中低所得国、高中所得国、高所得国を示します。そして縦軸に疾患名が出ています。数値は順位を示します。


図11 2019年の世界の有病率ランキング: World Health Organization、Global oral health status report Towards universal health coverage for oral health by 2030、 P8のFigure 1を和訳、引用。

図11 2019年の世界の有病率ランキング: World Health Organization、Global oral health status report Towards universal health coverage for oral health by 2030、 P8のFigure 1を和訳、引用。


全体の有病率の第1位は口腔疾患です。そして2位は神経疾患(脳や脊髄に関わる疾患)、第3位は消化器疾患、第4位は呼吸器疾患と結核です。口腔以外の疾患は国の所得により、順位の変動があります。しかし口腔疾患だけは所得に関わらず、不動の1位になっています。つまり口腔疾患は世界で最も蔓延しているといえます。


口腔疾患(う蝕、歯周病、口腔がん)のリスクと予防


口腔疾患のリスクについてもWHOの報告書から引用します※9。図12の上段の一番左に口腔疾患があります。そして下段にリスクがあります。


図12 口腔疾患のリスク:World Health Organization,Global oral health status report Towards universal health coverage for oral health by 2030.P17のFigure 9を和訳、引用。

図12 口腔疾患のリスク:World Health Organization,Global oral health status report Towards universal health coverage for oral health by 2030.P17のFigure 9を和訳、引用。


リスクは、タバコ、アルコール、不健康な食事、運動不足、環境汚染です。つまり予防には、タバコ、アルコール、不健康な食事をやめること、また運動不足を解消すること、環境汚染をなくすことが挙げられます。

実はこれらの予防策は、口腔疾患だけではなく心血管疾患、がん、糖尿病、慢性呼吸器疾患、精神神経学的な疾患にも効果があります。また最近の研究※10では、アルコールは「適量なら良い」ではなく、「全く飲まない方が良い」、と言われています。新型コロナウィルス感染症をきっかけに飲み方の多様性としてソバーキュリアス:SOBER CURIOUS(あえて飲まない)※11の考え方も反響があったようです。

また口腔疾患の予防にはよく噛むことも挙げられます。よく噛むことは、唾液の分泌促進による口の自浄作用、歯の再石灰化につながります。

少し余談ですが最近、スマートフォンを見ながら食事している人が多い印象を受けます。個人的には、スマートフォンから離れて、よく噛んで食べる事に集中した方が良いと思います。



 


※9 World Health Organization,Global oral health status report Towards universal health coverage for oral health by 2030, URL: https://www.who/int/publications/i/item/9789240061484(参照日 2023/2/25)

※10 Alcohol use and burden for 195 countries and territories, 1990-2016: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2016. Lancet. 2018;392(10152):1015-35.

※11 ルビー・ウォリントン著、著永井 二菜 訳、飲まない生き方 ソバーキュリアス Sober Curious.方丈社、2021年


歯磨きは、とても難しい整容動作であることを理解しましょう


歯科従事者は、歯磨きを「している」と「できている」 は必ずしも同じではない、ということを知っています。例えば「1日3回歯ブラシしています」という患者さんでも、診察すると歯垢がたくさんついていることがあります。

さて、これはなぜでしょうか?

答えは、口の空間が非常に複雑だからです。家のお掃除をするときも複雑な形態のものは大変ですよね。ここからは医学書の解剖学のイラスト※12を用いて説明していきます。

図は歯と歯肉、そして歯槽骨という歯を支えている骨の部分のイラスト※12です。歯の中には血管や神経が入っています。そして歯と歯の間に空間があり、この空間の清掃には歯間ブラシやデンタルフロスが効果的です。そして赤丸に示す歯と歯肉の間には、歯肉溝という空間があります。


図13 歯と歯周組織:ネッター解剖学アトラスより引用

図13 歯と歯周組織:ネッター解剖学アトラスより引用


図14が図13の赤丸の部分を拡大したイラスト※13です。左側の歯の表面にエナメル質があり、その下に象牙質があります。そしてエナメル質の外側と歯肉の間に歯肉溝があります(赤丸)。先述の通り、この部分に歯垢や歯石がたまっていくと歯周炎になっていきます。


図14 歯と歯周組織の拡大図:バーチャルスライド 口腔組織学より引用

図14 歯と歯周組織の拡大図:バーチャルスライド 口腔組織学より引用


図15は歯の種類による形態の違いを示します※12。上段が左上の永久歯、下段が左下の永久歯です。そして左側から中切歯、側切歯、犬歯、第1小臼歯、第2小臼歯、第1大臼歯、第2大臼歯、親知らずの順に並んでいます。同じ小臼歯や大臼歯でも少し形態が異なります。


図15 歯:ネッター解剖学アトラスより引用

図15 歯:ネッター解剖学アトラスより引用


図16は口を開けた状態の上顎を主に示します※12。上顎の粘膜下まで見えるイラストです。イクラのような塊は唾液が出る部分です。当然ですが上顎にも神経や血管が通っています。なかなか複雑ですよね。


図16 上顎:ネッター解剖学アトラスより引用

図16 上顎:ネッター解剖学アトラスより引用


図16は口を開けた状態の上顎を主に示します※12。上顎の粘膜下まで見えるイラストです。イクラのような塊は唾液が出る部分です。当然ですが上顎にも神経や血管が通っています。なかなか複雑ですよね。


図17 舌:ネッター解剖学アトラスより引用

図17 舌:ネッター解剖学アトラスより引用


図18は、舌の表面の拡大図になります※12。舌の表面には細かい乳頭がたくさんあります。突起のようなものです。また味蕾といって味を感じる部分もあります。舌の構造もとても複雑だと思いませんか?乳頭の間に入った汚れは取りづらそうですよね。舌の汚れを舌苔(ぜったい)と呼びますが、舌ブラシや歯ブラシで取れる場合がありますので、汚れてきたら優しく拭ってみましょう。


図18 舌の表面の拡大図:ネッター解剖学アトラスより引用

図18 舌の表面の拡大図:ネッター解剖学アトラスより引用


皆様が、これらのイラストを見て、しっかり歯磨きすることは大変そうだな、と少し感じてもらえると幸いです。実際、歯磨きを適切にすることは難しいのです。
最後に高齢化社会における歯の意味について深掘りします。



 


※12 F.H.Netter著、ネッター解剖学アトラス、南江堂


身体機能が落ちた高齢者にとって歯を残すことは、発熱の原因になる


2009年の報告※13ですが、1年以上の長期入院の高齢患者271名の口腔健康を調査したところ、歯が20本以上の患者さんは、歯が1-9本の患者さんよりも発熱のリスクが高いことが分かっています。つまり歯が多く残した状態で身体機能が落ちてしまった高齢者は、歯垢や食物が歯に付着しやすいので、口の中が病原菌の貯蔵庫になる可能性が高いと言えます。また歯のない無歯顎の患者さんの場合、舌苔が多い患者さんは、舌苔が無いもしくは僅かな患者よりも発熱のリスクが高いと言われています。



 


※13 田畑 純、杉浦 真琴著、 バーチャルスライド 口腔組織学、 羊土社、 2021年


歯があることが発熱リスクになるかもしれない時期


図19は東京大学高齢社会総合研究機構の2013年の報告です※14。老後の自立生活時間の長さ(推定)を示します。男性の65歳以降の自立期間が約18年、女性が約22年と言われています。その後、男性も女性も赤い部分の約2年から5年間くらい要介護の期間があると言われています。つまり、この時期に口腔ケアが不十分な場合、歯があることが発熱リスクになるかもしれません。


図19老後の自立生活時間の長さ(推定):東京大学高齢社会総合研究機構 人生いきいき百年型社会をめざして 超高齢社会に向けた大規模社会実験の図1を引用

図19老後の自立生活時間の長さ(推定):東京大学高齢社会総合研究機構 人生いきいき百年型社会をめざして 超高齢社会に向けた大規模社会実験の図1を引用



 


※14 Shimazaki Y, Tomioka M, Saito T, Nabeshima F, Ikematsu H, Koyano K, et al. Influence of oral health on febrile status in long-term hospitalized elderly patients. Arch Gerontol Geriatr. 2009;48(3):411-4.


最後に口の健康を守るためにできることをお伝えします


先述した予防策以外に、かかりつけの歯医者さんを持つことが大切です。そして痛くなくても、定期的にクリーニングをしてもらいましょう。なぜなら、解剖学のイラストで示したように、口の中は複雑な構造をしているからです。しっかり磨いているつもりでも、磨き残しがあるものです。私も磨き残しがあるので、定期的に歯石を除去しています。

歯科医院に歯科衛生士さんがいるところであれば、より丁寧に口腔ケアを受けることができるでしょう。歯科医院を探す際の参考にしてください。歯科受診により口腔ケアの知識や技術、意識を高めましょう※15。



口腔の健康は身体全体の健康、幸福、生活の質の重要な指標であると、WHOも提唱しています。
健康な生活を維持するために「よく噛んで」、「よく磨いて」、「時々歯医者さんに行って」、幸せな生活を送ってください。
最後まで読んで頂きまして、大変ありがとうございました。

連絡先:kenichiroozaki.swallow@gmail.com



 


※15 東京大学高齢社会総合研究機構、人生いきいき百年型社会をめざして 超高齢社会に向けた大規模社会実験 URL: https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/f_00048.html(参照日)2023/2/25


閉会点鐘



メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


会員・メークアップ・サポーターの皆様へ
Eクラブ会員・サポーターの方は必ずログインしてください


2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ会員の方はこちらで出席へ


Eクラブ会員専用コメント


他クラブのサポーターではないロータリークラブの方はこちらでメークアップ(1回:1,000円<税込> クレジット決済可<VISA/MASTER/AMEX>)


メークアップフォーム


他クラブの方でサポーターを希望される方(年会費:1万円<税込> クレジット決済可<VISA/MASTER/AMEX>)はこちらでお申し込み


サポーターお申し込みフォーム


他クラブの方ですでにサポーターの方はこちらでメークアップ


サポーター専用メークアップフォーム


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377