今週の例会


【【 この例会のメークアップ受付は 終了しています 】】

会員のみなさんは出欠を確認するため、このページに感想をコメントで残してください。
ログインはコチラのURLから必要事項を入力して行ってください。
パスワードはご自身で編集・削除などを行う際のものです。ご自身が確認出来るパスワードを自由に入力してください。

メークアップの方はメークアップの方法を確認し、例会に参加したあと、メークアップフォームに設問内容など必要事項をご記入して送信してください。



開会点鐘・歌の斉唱


Eクラブ会員ログインはコチラ


メークアップの方法はコチラ


メークアップはコチラ





会長の時間:日本ロータリークラブの父



先日、「米山記念奨学セミナー」に参加しました。
私たちビギナーロータリアンには、耳馴染みのないまたは聞いたことはあるけどよくわからないといった言葉かもしれませんね。

米山とは、米山梅吉氏という生涯を奉仕に捧げたといっても過言ではない人物の苗字です。このかたは、実はロータリーを日本に創設したかたなのです。更に、米山氏は「これからの日本を変えていくには子供たちの教育から変えていく必要がある。」と今の青山学院初等部や幼稚園を創設しました。その他にも、がん治療研究への援助や結核療養所の設立、各地への病院の増設、国民健康保険制度実施への協力、地方の農村への援助、そして母子施設や老人・障がい者施設の増設などその活動は多岐に渡ります。

その中でも米山氏の人柄がよくわかる活動として、全国の「らい病」施設を訪問し、患者一人一人にお土産を用意し触れ合いながら慰問を続けていたそうです。当時「らい病」は伝染病と考えられ、国の視察官でさえも施設に近寄らなかったそうです。米山氏は常に高い理想と無私の奉仕で活動していたのですね。

そんな、米山氏の理想とは裏腹に日本は戦争に向かっていったのです。そのため、この時創設20年になるロータリークラブは昭和15年に解散を命じられます。ロータリーの思想の一つである「他国との交流を深める」は軍部にとって都合の悪い内容だったのです。しかし、ロータリークラブは「水曜クラブ」と名称を変えて活動を続けたそうです。戦争という歴史を変える出来事にも奉仕の火は消えることはなかったのですね。私たちの先達者たちはこのように強い思いのもとこの日本のロータリークラブを100年近く運営してきたわけです。

ロータリークラブは、戦後昭和24年に再び「ロータリークラブ」と元の名で復活を遂げました。しかし、残念なことに米山氏は昭和21年4月28日に「ロータリークラブ」の名に復活を遂げるのを見届けることなく逝去されました。そんな米山氏が生前何度も繰り返して口にしていた言葉が「何事も人々からしてほしいと望むことは人々にもそのとおりにせよ」これは聖書に書いてある教えだそうです。米山氏は生涯を通じてこの言葉を実践し続けたわけですね。本当に素晴らしいかただと思います。



米山奨学事業は、日本最初のロータリークラブの創立に貢献した実業家米山梅吉氏の功績を記念して発足されました。昭和27年に東京ロータリー・クラブで始められたこの事業は、やがて日本の全クラブの共同事業に発展し、そして現在の文部科学省の許可を得て、財団法人ロータリー米山記念奨学会となったわけです。そして、米山記念奨学会は去年の平成29年7月に財団設立50周年を迎えました。では、この米山記念奨学会の目的や使命は何なのでしょうか?

日本は「世界で唯一の被爆国」です。昭和20年8月6日(月)午前8時15分 広島に原爆が落とされました。そして、昭和20年8月9日(水)11時2分 長崎にも原爆が落とされました。日本は「世界唯一の被爆国」です。そして、同年8月15日(火)正午に終戦しました。このような経験から私たち日本人は世界で一番世界平和がいかに大切かを知っている国民だと思います。実は、この「世界平和」が米山記念奨学会の目的であり使命でもあるのです。そして、「世界平和」の大切さをアジアに、そして世界に理解してもらうためには一人でも多くの留学生を迎え入れ、平和を求める日本人との出会いで「世界に平和の種子を蒔く」ことがとても重要ではないのかと考えたわけです。

私たちロータリアンはこの「世界平和」を広める活動に参加する権利が与えられているわけです。私も今回のセミナーで米山記念奨学会の目的と使命を勉強させていただき、微力ではありますが、ぜひこの活動に参加したいと思いました。私たちが寄付することで、「世界平和」を広めてくれる有能な留学生が日本で学び、世界に影響力のある立場へと成長し、また地域の名士となり私たちの代わりに「世界平和」の大切さを伝えてくれるのです。みなさん、少額でも構いませんので「世界平和」を願う一人として寄付してみませんか。



漫画米山梅吉物語
https://ok2720eclub.jp/media/001/201803/yoneyama.pdf

卓話:『ロータリアンありがとう!』Suchiththa Gunasekara (スチッタ・グナセカラ) 会員
https://ok2720eclub.jp/meeting/reikai170731.html#takuwa

卓話:『米山と私 』ウムルザコバ・ショクサナム 氏
https://ok2720eclub.jp/meeting/reikai171002.html#takuwa

公益財団法人ロータリー米山記念奨学会
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/


出席報告


例会 第6回【通算第61回】 2018年08月06日正午~08月13日正午(出席数・出席率 08月20日
正午)



修正
出席率
61 61 56 91.80% 1 93.44%

例会 第5回【通算第60回】 2018年07月30日正午~08月06日正午(出席数・出席率 08月13日
正午)



修正
出席率
61 61 57 93.44% 0 93.44%

例会 第4回【通算第59回】 2018年07月23日正午~07月30日正午(出席数・出席率 08月06日
正午)



修正
出席率
61 61 57 93.44% 0 93.44%

幹事報告・委員会報告


幹事報告


会長の時間にあるように、
私たちは「世界平和」を広める活動に参加する権利が与えられている。
色々な形がありますが、世界を舞台として活動できるのは、ロータリアンならではですね。

 さて、地区委員に早水会長エレクトが、来期2019-2020年の
2720地区、公共イメージ部門の部門長として委嘱を受けました。

『広める』。
これは、eクラブとして、得意分野ではないでしょうか。

地区に、委員を送り出すのはクラブとしては名誉な事であります。しかも部門長としてです。
全員で応援して、来期の体制づくりを進め、世界平野を広める一助となるクラブへとなれるよう
皆様のご協力を宜しくお願いいたします。



 また、地区大会が11月16日・17日の両日開催されます。
重ねてのご案内となりますが、ロータリー活動として最重要な行事のひとつでございます。

更に、ホテルが取りにくい(県の行事等も重なっている。)という情報も入っております。
早目に予約をお願いします。



最後に、卓話バンクへの登録をしませんか。

2720地区卓話バンク
https://www.ri2720.org/t-bank/

地区のホームページ上に、卓話が出来る方を記録していこうという取り組みがあります。
私達eクラブは、ホームページという性質上、自動的に卓話がアーガイブされております。

ぜひみなさま、特に過去卓話をされた方は、地区への登録をお勧めいたします。
地区に登録される事は、卓話の機会が増え、みなさまの交流にお役立ち出来ると
確信しております。

詳細は個別に送らせていただきます。
幹事、佐藤までメッセージをお願いいたします。



幹事 佐藤知博


<サポーターの地区別・クラブ別人数>


【お礼】
2018年8月19日現在、総数61名のクラブ外ロータリアンの皆様に「サポーター」となっていただきました。
心より感謝申し上げます。

【サポーター制度について】
当クラブにはサポーター制度があり、サポーターを随時募集中です。
サポーターの会費は年間(6月末までの年度毎)¥10,000(税込み)(※)で、サポーターの方にはメークアップ証明書を無料で発行致します。
会員各位におかれましては、お知り合いのロータリアンに制度をご案内いただき、おひとりでも多くの方にサポーターとなっていただき、当クラブ運営に参画いただければと存じます。

【サポーター数】
(2018年8月19日現在)合計 61名


他地区計(6名)


地区 クラブ名 人数
3350 バンコク スリウォン 1
2580 東京御苑 1
2750 東京世田谷 1
2740 佐賀 1
2740 唐津中央 1
2700 福岡東 1

2720地区計(55名)


地区 クラブ名 人数
2720 熊本菊南 1
2720 熊本 1
2720 熊本東 4
2720 熊本城東 5
2720 熊本西南 1
2720 熊本西 1
2720 熊本中央 1
2720 熊本西稜 1
2720 人吉 1
2720 中津 8
2720 日田
2720 玖珠
2720 宇佐2001 3
2720 大分 1
2720 大分臨海 8
2720 大分南
2720 大分中央 5
2720 大分1985
2720 大分キャピタル 3
2720 竹田 1
2720 津久見 1

<理事会報告>


8月理事会
【8月度臨時理事会】
片山勇会員の職業分類変更
現在:セキュリティ
変更後:ゴルフ関連サービス
→承認


<来信紹介>

1.台湾研修終了報告
   8月5日、台湾より、全員無事に帰国し、帰宅致しました。
   トラブルもなく、大変有意義な研修旅行となりました。
    また改めてインターアクト生からの感想文をまとめ冊子にし、
   提唱ロータリークラブ様へお送り致します。
2.地区大会登録(米山奨学生、RAC)  
3.地区大会登録データ
  宿泊のご案内
  登録申請書 →幹事か事務局へメッセージ頂ければ集約します。
  報告ならびに回答書

4.ハイライトよねやま

5.橋本ガバナー補佐より「ガバナー公式訪問終了の御礼」


ファイルを開く




※8月20日登録締切 日田RC創立55周年記念式典(尾林会員登録予定) 
※8月21日開催 合同ゴルフ大会打合せ会 (片山会員参加予定)


<幹事からのご案内>

1.セミナー日程のお知らせ
職業奉仕研修9月セミナーのご案内 

  ※会員専用FBグループにイベントを作成していますので参加表明をお願いします。
 ①地区職業奉仕セミナー(大分)2018年9月22日(土)比較的入会歴新しい会員と希望者
 ②地区職業奉仕セミナー(熊本)2018年9月29日(土)比較的入会歴新しい会員と希望者
 ③職業奉仕を深める記念大会(大分)2018年12月2日(日)渡辺好政元RI理事をお迎えして職業奉仕を深める記念大会  定員150名(先着順)

2.宇佐八幡RC創立30周年記念式典 11月4日(日)10時~宇佐神宮
  登録締切:7月31日→ 片山 植山 尾林 安部 各会員 4名登録済

3.会員増強 新クラブ結成推進月間 リソース


委員会報告


バナー作成委員会より

バナーが出来上がり、19日に事務局に届きました。

デザインの意味
https://ok2720eclub.jp/meeting/reikai180730.html#banner


価格等は、まだ未定で改めてお知らせ致します。
必要な方は事務局か幹事までお知らせください。



※ 出席率100%会員 ※


2018年7月で 1年になります「出席率100%会員」につき 会員専用サイトにてご確認ください。
(8月のお祝いページにて掲載しています)
https://ok2720eclub.jp/member/


今週のスマイルボックス


♡ 井上 治朗 様(熊本城東RC)  1口

先日、宮迫会長さん佐藤幹事さんに 熊本城東ロータリークラブの卓話にお越しいただきましてありがとうございました。同じ地区の会員としてよろしくお願い致します。

♡ 尾林 邦生 会員  3口

今年のはじめから、少し体調を崩しておりましたが、8月15日に62歳の誕生日を迎えることが出来ました。健康でいられることに感謝してスマイルします。

♡ 宮迫 賢太郎 会員  1口

長男、龍平が8月24日に13歳の誕生日を迎えます。前日の23日に仕事を早めに終え家族で橋本ガバナー補佐が経営する「うみたまご」へ行こうと思います。長男龍平が健康に13歳の誕生日が迎えられる事に感謝して一口お願いします。


♡ 松岡 祥仁 会員  1口

先日、宮迫会長や佐藤幹事、早水会長エレクトさんたちが弊社新事務所にお越しいただきました。
点鐘までしていただき、その御礼も込めてスマイル一口致します



会員卓話:「 Selamat ber Batik 」~ バティックを祝おう ~



深川 芳子 会員
(2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ
奉仕プロジェクト 国際奉仕委員
・㈱いまり 相談役)


この度は このような卓話の機会を頂き ありがとうございます。

私は現在 熊本市で服飾デザイナーを致しております 今日はBatik に付いて簡単にお話しさせて頂きます。


自己紹介


1950年 熊本市生まれ                      
1979年 ギャラリー伊万里創業                  
1990年 (株)いまり 設立
2001年 【着物地の魅力を着る】発刊 (文化出版局)
2012年 福岡市アジア美術館にて展覧会開催
2013年 熊本市美術館にて展覧会開催
2014年 福岡市美術館にて展覧会開催
2014年 【絵画のような布を着る】発刊 (木星者)

高島屋をはじめ全国有名百貨店にて販売会開催


アジア美術館展覧会

着物地の魅力を着る


拠点のインドネシア


着物が大好きだった私が あるご縁がきっかけで服飾の仕事について38年になります そして24、5年前からBatik に魅せられ 仕事としてBatik に取り組むようになりました。

年に数回、仕事でインドネシア を訪れています この20数年間にインドネシアは大きく変わり 私の住まいがある古都 jogjakartaもショッピングセンターやマンション等ができ、街は車で溢れて常にラッシュ状態。穏やかだっだ街の風景や人々の生活も徐々に変わって来ています。

日本からインドネシアに進出している企業も大変多く、ジャカルタでは モールのフードコートに行くと まるで日本にいるかの様な錯覚さえ覚えてしまうほど 日本食が勢揃いしています。

今年は日本とインドネシアの国交60周年の年でもあり、インドネシアからの来日客も大変多くなって 私達の生活により身近な存在になって来ております。


インドネシアの民族衣裳 Batikとは。。。


さて Batik はインドネシアの民族衣裳である事は皆様良くご存知だと思います。
染色方法は蝋防染めという技法で布面に蝋を置き 染め分ける染色方法です。

歴史は古く、文化、芸術性に優れ 2009年にはユネスコ世界無形文化遺産に登録され、服飾としては世界で初めての認定となりました。

日本ではジャワ更紗と呼ばれて多くの方々に親しまれ、更紗愛好家や収集しておられる方も少なくありません。その美しさは 多くの書籍などでも紹介されており、百貨店や専門店などで本物に触れて頂くと その素晴らしさを実感出来るのではないでしょうか。

又、 アンティークBatikやオールドBatikを所蔵している美術館や博物館も各地にあり、今やBatik は美術品としての価値も高く、Batik の研究を手掛けておられる方もいらっしゃいます。

日本には おおよそ 300年位前に伝わり 日本の染織文化にも 大きな影響を与えたと聞いております。


Batikの染色方法


Batikには3種類の染色方法があります。


バティック・ トゥリス(手描き)

バティック・チャップ(型)

バティック・コンビナシ(型+手描き)


バティック・トゥリス(手描き)、バティック・チャップ(型)、バティック・コンビナシ(型+手描き)、バティック・プリント等がありますが、正確にはバティック・プリントはBatikとは異なるものです。

制作には手描きBatikは1枚作るのに3ヶ月以上の時間が必要とし 時には1年以上かけて作るものも珍しくありません。


夏にぴったりのBatik


夏に着る木綿のBatik は、爽やかでさっぱり感があり、猛暑の日本の夏にぴったりの素材だと自負しております。
着物とのご縁も深いものがあり、着物に更紗の帯を合わせて楽しんでいらしゃるご婦人をよくお見かけします。
茶道でも 名物裂として袱紗やなつめ袋などとして珍重されています。

Batik とは無縁だと思っていらっしゃる方も、ひょっとしたらタンスの中にスカーフやシャツ更紗の帯等がしまってあるかも知れませんね。


インドネシア


インドネシアの国土は日本の2.5倍、人口は2億6000万を超し、アメリカについで世界で第4番目の人口大国で13000を超える島々と200~300とも言われる言語も生活様式も異なる民族が暮らしています。

Batik の主たる産地があるジャワ島(北海道の約1.5倍の広さ)には1億4100万人が住んでいます。まれにインドネシア人同士でも言葉が通じない時があります。

多様な伝統と文化を持つこの国は、手工芸の宝庫と言われて、染織 彫金 彫刻をはじめ多種多様な手工芸が存在しています。

主な Batikの生産地としてジャワ島北岸のchirebon. Pekalongan. 中部ジャワのLasem. Solo. Jogjakarta. など が挙げられますが、人々の交流によってジャワ島以外でも生産されるようになりました。

地域によって特徴的なBatik が生産され、絵画の様に美しいBatik が生まれています。


Batik の魅力とは


では いったい Batik の魅力とは何なのでしょう 
そしてどのように発展してきたのでしょう?


Batik は2つの文化圏によって発展してきました。
Batik の模様は千種類以上あると言われています。その模様の意味にはジャワ的価値観や社会的なありさまが反映されて居ます。
1つはジャワ内陸部のJogjakartaやSoloなどの王宮文化の中で発展したBatikです。

その歴史は古く 古代ジャワ・ヒンドゥー 王国時代迄まで遡ります。
1000年余りの歴史の流れの中で ヒンドゥー・イスラム文化 、仏教、西欧文化など外来文化がインドネシア各地に到来し土着の文化とあい混じり、王宮文化の中で発展してきました。

古代ジャワ・ヒンドゥの王宮では、batikの制作は本来着用する為のものではなく精神的な行いであり、物質的な豊かさより精神的な豊さを目的としたアルース(上品さ)と言うジャワ的価値観のもと 制作されていました。

そのアルース的価値観を手に入れる為高い教養が求められ、宮殿内の 若い王女達の精神修養の手段でもあり宮殿内の高貴な女性の嗜みでもありました。
特に禁制模様には哲学的な意味が深く、王宮文化とジャワ文化の世界観が描かれ、上品さと気品さを持った王族や貴族を美徳化する存在でもありました。

内陸部のBatikは、藍とソガを基調にした。落ち着きのある色合いでシックで気品のあるBatikです。


Batik tulis kainpanjan jogjakarta産


もう1つのBatik はジャワ北岸地方で発展したBatik です。

ジャワ北岸の港町 chirebonやpekalonganでは東インド会社など設立され東西貿易が盛んになり、ヨーロッパや中国などの影響を強く受けるようになりました。

特にオランダ植民地時代には中国人やオランダ人が経営するBatik工房も出来、華やかな模様、多色使いのBatik が登場してきました。

Pekaloganのブーケタン(花束模様)やヨーロッパの寓話模様は有名で、その美しさは絵画のように美しく、誰もがその魅力に心を奪われてしまったに違いありません。ちなみに私もその一人です。

その美しいBatik がヨーロッパで大流行し、化学染料による技術開発、チャップ やプリント技術の発展により、資本主義と結びつき民間資本による大量生産が行われるようになりました。

数年前に出版した私の著書 [Batik •絵画のような布を着る」でもその美しさの一部をご覧頂けると思います。


Batik tulis salon  pekalongan産


そして大量に作られたBatikが逆輸入という形でジャワ本土にも入って来るようになります。

それまで 膨大な時間と手間をかけて自分や家族の為に作っていたBatikが商業目的に生産されるようになり、今まで 貴族や王族しか着用出来なかったBatik が一般庶民に広がり始めました。
その為、貴族や王族は王宮の権威を示す為に禁制模様を制定し、その模様を一般庶民が着用することを禁止しました。

しかし、時が経つと共に 王宮の経済的困窮は増して行き、王族貴族の特権であったBatikを手放さざるを得なくなっていきます。やがて一般庶民の手に渡るようになって行きます。
それまで王族しか着用出来なかった禁制模様がブームとなり 庶民がこぞって着用する様になり、ますますインドネシア全土に広がっていきました。

インドネシアは1945年 オランダ・ 日本軍からの独立を勝ち取り、1949年インドネシア共和国としての産声をあげました。

初代大統領スカルノは「多様性のなかの統一」と言うジャワ古来の哲学を基礎に、「インドネシア民族主義」を打ち出し多民族の統一を目指しました。

各民族が培ってきた伝統的、文化的価値を具体化させる事例として、服飾文化としてのBatik に注目し、スラカルタ出身(現在のSolo)のバティックデザイナー・ハルジョナゴロ氏に新しいBatik の制作を依頼しました。

そして彼が作ったバティックは、新しい「Batik・Indonesia 」でした。

それは1000年にも及ぶジャワ哲学を象徴したものではなく、ある特定の民族のものとしてでもない新しい「Batik・Indonesia 」でした。その「バティック・インドネシア」はその模様と色彩からインドネシア 国民統合を反映したものとして 幅広く知られるようになり、現在でもバティックの創作活動の基礎になっていると言われています。

やがてBatik全盛期が訪れます。その流れは日本にもやって来てジャワ更紗の洋服が大流行しました。私の母も夏になるとジャワ更紗の服を好んで着ていたのを憶えています。
20世紀終わり頃になると、インドネシアは急速な経済発展を遂げ、しだいに人々の生活も近代化に向かい現地の人々の服装もジーパンにTシャツといったような洋風化された服装になっていきます。一方残念にもBatik は衰退の一歩を辿りつつありました。

30〜40年前迄は農作業の合間に女性たちがチャンチャンで蝋付けする光景が見られ、又学校から帰った子供達も見よう見まねで蝋付けをする光景が見られたようです。しかし今ではそのような光景を見る事はありません。

私の創作活動に協力してくれるバティック工場では数十人のチャップ職人(男性の仕事)と手描き職人(女性の仕事)が働いています。
数千個のチャップが所狭しと並べてあり、工場の中は蝋の匂いとムーッとした暑さでも彼等は丹精込めて蝋置きし、染織の仕事に精を出しています。

過酷な労働条件にもかかわらず、女性達のたわいないお喋りが聞こえてきます。私はこのような過酷な条件の元、華麗なるBatikが出来上がってくるその現場を訪れる度に、この絵画の様に美しい布を 沢山の人々に紹介する使命が私にあると自覚します。

インドネシアは熱心なイスラム教徒が人口の多数を占めており人々は1日に5回のお祈りを欠かしません。お祈りの前には水浴びし身体を清め、美しいBatik を身に纏い祈りを捧げます。それは 男性も女性も同様です。
又、冠婚葬祭、重要な会議やビジネス等には必ずBatik を着用します。 
Batik はインドネシアの人々にとって誇り高き存在なのです。


ユネスコ無形文化遺産に登録


そう言う中、インドネシア政府は2009年10月2日、この歴史あるBatik を服飾文化として ユネスコ無形文化遺産に登録するに致りました。それにより国からの資金援助や技術指導等々により、この10年間にBatik工房が息を吹き返し、新しいBatik デザイナーや職人 、ミュージアムなども増えつつあります。
金曜日にはBatikデーとしてBatikを着用する学校や役所 一般企業などが多くなりました。

私がこの服飾の仕事を始めた頃を顧みると、日本でもこの様な過渡期があったような気がします。
着物から洋服へ移りゆく時代 (特に女性)、日本の近代化が進行し高度成長した時代でもありました。
着物とBatik.、全く違う様で 類似点が多々あります。Batik に負けない程美しく独特の文化がある日本の伝統衣装・着物も Batik と同じ様な運命を辿りつつあります。残念ながら衰退の道をたどっていることは否めません。時代と共に着る文化が変遷していくことに納得している自分がいると同時に、その服飾文化を支えている染織技法が衰退し、そしていつの間にか消えていく事にとても寂しい思いがあります。

AIの時代になりロボットがものを作る今、手仕事の妙味を大切にしこのような染職文化が特別のものとしてではなく、人々に受け継がれていくことを希望してやみません。

そして、着物やBatik のような美しい布が世界中の人々に愛し続けられる事を心から願っています。

http://www.imari.asia



閉会点鐘



メークアップ


メールフォームにてのメークアップの方は必要事項をご記入の上、送信してください。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブではFAXでも受け付けております。
詳細については、『メークアップの方法』にてご確認ください。

下記の「今週の設問」にご回答ください。回答方法は次のとおりです。

1つまたは複数の設問に対してご回答ください。
すべての設問に対して回答する必要はありません。


会員・メークアップの皆様へ(Eクラブ会員の方はログインページで必ずログインしてください


Eクラブ会員専用コメント


メークアップフォーム


サポーター専用メークアップフォーム


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377