ロータリーの魅力発見

マイロータリーって便利なんです!

皆さん、クラブの活動や奉仕のアイデアをもっと広げたいと思ったことはありませんか?実はロータリーには、そんな思いをサポートしてくれる便利なオンラインツール「マイロータリー」があるんです。
インターネット環境さえあれば、世界中どこからでも利用でき、クラブ運営のサポートから学びの機会まで、幅広い機能が詰まっています。

① マイロータリーでできること
マイロータリーに登録すると、まず「クラブや地区の目標」がオンラインで確認できます。クラブがどの方向を目指しているのか、今どのくらい達成できているのかが一目で分かるので、会員全員が同じビジョンを共有しやすくなります。
また、奉仕プロジェクトや補助金に関する申請・報告もオンラインで可能です。従来のように書類のやり取りや郵送に手間をかける必要がなく、効率的で透明性の高い手続きが実現します。
奉仕プロジェクトの報告は、各奉仕委員長さんや幹事が行ってくれています。これが行われないと、奉仕プロジェクトがカウントされないので、委員長さんは、お願い致しますね!

② 学びを深める「ラーニングセンター」
マイロータリーには「ラーニングセンター」という学習プラットフォームがあります。
ここでは、リーダーシップ研修や奉仕活動のノウハウ、クラブ運営に役立つ講座などを、動画や教材を通して自分のペースで学ぶことができます。
特に、クラブ会長や幹事、委員長といった役職に就かれる方には心強い内容が揃っていますが、一般会員にとっても魅力的な講座が多数あります。仕事の合間や自宅で気軽に学習できるので、「少しずつでもスキルを身につけたい」という方に最適です。学びの積み重ねが、自信や活動の幅を広げてくれます。

③ 世界とつながる
マイロータリーの大きな魅力のひとつは、世界中のロータリアンとつながれることです。
各国のクラブがどのような奉仕活動をしているのかを知ることで、新しいアイデアが生まれたり、国際的な共同プロジェクトのきっかけになったりします。
例えば、水と衛生、平和推進、疾病予防といった分野で、海外のクラブと協力する事例は数多くあります。私たちの小さな一歩が、世界中の仲間とつながることで大きな変化につながるのです。これはまさにロータリーの魅力そのものといえるでしょう。

④ 登録は意外と簡単
「便利そうだけど登録は難しそう」と思う方もいるかもしれませんが、心配はいりません。
公式サイトにアクセスし、名前やメールアドレスなどを入力すればすぐにアカウントが作成できます。プロフィールを充実させると、クラブ内外での交流もさらに円滑になります。
もし操作に不安がある場合は、クラブの詳しい人(会長、幹事、早水パスト、植山ほか・・・)にお気軽にお尋ねください。サポート致します!

⑤ 活動をもっと豊かに
ロータリーの活動は、一人では成し遂げられない大きな夢を仲間と共有し、共に歩むところに意義があります。マイロータリーはその夢を実現するための強力なサポート役です。
すでに利用している方は周囲の会員へ登録を呼びかけて下さい。クラブ全体でその恩恵を共有できたら嬉しいです。まだ利用していない方は、ぜひこの機会に一歩を踏み出してみましょう。便利さを実感すれば、「どうして今まで登録していなかったんだろう」と思うはずです。


マイロータリーは、クラブ活動を便利にするだけでなく、私たち一人ひとりの成長や、世界とのつながりを広げてくれるツールです。
「学びたい」「奉仕のアイデアを広げたい」「世界の仲間とつながりたい」——そんな思いを持つすべての会員にとって、強力な味方になるはずです。
今週はぜひ「マイロータリーに登録してみよう」「マイロータリ―をもっと活用してみよう」と心に留めていただければ嬉しいです。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00 平日のみ:事務局 滝波)

080-3221-3377